フェルメール追っかけの旅
7 ブリュッセル
ブリュッセル二日目は 朝食後に別行動 ユキコさんは去年ブリュージュに3泊したので 私は一人でブリュージュへ日帰り観光する予定でしたが 昨日の事件でブリュッセル到着が遅くなったので ブリュージュは別の機会にしました
朝食はホテルで食券を貰って
隣のレストランへ行きます 一人旅の日本人女性が
お皿に山盛りにパンを取ってきて フランスパンをカバンの中に入れていました 昼食にするのでしょう ま 気持ちは分かりますけどね (笑
出かける前に昨日の続きです もう一つのクレジットカード会社に電話をかけるのは ロンドンに着いてからすることにして ホテルのパソコンを借りて
奪われた書類の印刷をしなければなりません ホテルは快く使わせてくれましたが キーボードがヨーロッパ仕様で @の出し方が分かりません フロントのお兄さんにやってもらいましたが 手の動きが早くて覚えられず 明日のユーロスターの乗車券を印刷するのが精一杯でした お兄さんも仕事で忙しそうだったし イギリスの分はロンドンでやることにしました
ちょっと自慢するとね 印刷したらA4横で出てきたので A4縦に直すのにオランダ語の画面でしたが チャチャッとできました 普段パソコンを扱い慣れているから 勘が働くのです
さてホテルを出て観光です ブリュッセルでは1日目はタクシーには乗ったけど メトロやバスは使わずに済みました 南駅から中央駅方面へ歩く途中に小便小僧があります 小便小僧は服を着ていませんでしたが 衣装は王の家の中の市立博物館にあり 日本から贈られた服もあるそうですよ 散歩をしながら世界で一番美しいと言われる広場 世界遺産 グランプラスに着きました ここでは2年に1度フラワーカーペットというお祭りが開かれ 広場が花で埋め尽くされます
広場の先にあるショッピングアーケード ギャルリー サンチュベールに行きました ヨーロッパで最も古いギャルリーの一つだそうです 高級店がずらりとあり とりあえず 私はお財布が必要だったので買いました 本当はキーホルダーなんだけど これが一番安かったので
昼食はワッフル ベルギーへ来たからには食べてみないとね でも甘くて一度で懲りました こんなことだろうと思って わざと飲み物は買わず 店を替えてビール
時間があったので オープントップの観光バスに乗りました イヤフォンで各国の言葉で説明を聞けるのですが 日本語はありません でも中国語を選ぶダイヤルの表記が 月と 本なんですよ 日の字の縦棒が下に伸びた字です 以前は日本語だったんですかねぇ これじゃ 中国人にも分からないでしょう
王立美術館で17時にユキコさんと待ち合わせて ムール貝専門店で夕食 バケツ一杯の ムール貝とサラダ ポテトフライとビール1杯がついたセットを一つに グラスビールを一つ追加してシェアして食べました 美味しかったです