2013年の日記   


2013年1月1日  我が家の年賀状   

謹賀新年  本年もよろしくお願い申し上げます   

   縁あって 月の半分くらい働いています  それまでは 映画三昧の日々を過ごしていましたが 去年の秋は久しぶりに女房と 高倉健主演のあなたへ を見ました  お母さん 今年は平戸へ連れてって!   

   ボランティアの日以外は せっせとスポーツジムに通っています  ホットヨガと岩盤浴で汗をたくさんかき 血行が良いせいか 冬でも足のかかとはツルツルです  今年はスイス鉄道旅行  勿論 夫は留守番さ!

2013年の年賀状の写真

 

2013年1月12日  

時々英語の本を読んでいます  と言うと偉そうに聞こえますが ちゃんと理解できているわけではありません  ですから訳本が必須で まず英語の本を1章 次に訳本の同じ個所を読み 最後に英語の本をもう一度(2 3回のことも 読むというやり方で これだと辞書要らずです   

19歳の時に 赤毛のアンを買い 分からない単語を全て辞書で引きながら読み始めたものの 数ページでギブアップした経験があります  40歳を過ぎてから 上のような方法で モンゴメリのアンシリーズは全て読みました  アン以外は訳本がないのもありますが 少女小説ですから 特に難しい内容ではありません   

高校3年の時の担任は英語の先生で 英語コースだった私は 週に8時間みっちりと仕込まれました  今年の年賀状に ジェーンオースティンは 英語が古めかしくて難しいですと書いたところ お葉書をいただきました  先生も19歳の時にオースティンを読まれたそうです  私が赤毛のアンに挫折した19歳です!   

また読み返したくなりましたと 82歳の先生がおっしゃっています  そして古めかしい英語だと気付いたアンタは偉い!と  エヘ いくつになっても先生に褒められるって嬉しいな   

本棚の洋書の写真

 

2013年2月9日  

私がボランティアでパソコンを教えているのは ご存じですよね  一つは横浜で 視覚障害者の人へ もう一つは地元で シニアの方々が生徒さんです   

数日前 九州の男性から電話がかかってきました  タスクバーがデスクトップの右側に 縦になってしまったのを直す方法についてで 昨日は東北の女性からでした  モバイル通信を勧められているそうです  外でもできるし 費用も毎月1000円安くなるらしいけどって  私の守備範囲は日本全国です   

ところで 去年の12月にシニアの方の プリンターが壊れたのにたんを発して vistaをSP1にするのに 2日がかりになったことを書きました  あの後 パソコンを一晩お預かりして 我が家でSP2にする作業をしたのですが もう一人見つけたんですよ  買ったままのvistaの人を!   

ウィルスソフトも入っていないし(期限切れ? あなたのパソコンは 非常に危ない状態なんですよと言っても ピンとこないでしょう  そういう人に ボランティアでどこまで手助けをするべきか 悩むところです  望ましい状態にするのに 丸一日かかるもんなぁ  幸いプリンターは動くし ご本人は困っていないのです  何も知らないからね (笑   

 

2013年3月9日  

50年も前のことです  母が近所のおばあさんと繕い物をしながら 世間話をしていました  穴の開いた靴下に あて布をしていたら おばあさんが 靴下の中に電球を入れると縫いやすいよと教えていました  戦中戦後の貧しい時代を生きた人達の知恵です  今の時代は 穴の開いた靴下は捨てますよね  母のやることを見て育った私でさえ そうなんですから   

先日 台所仕事をしている私の後ろで 夫が言いました  この靴下 穴が開いたから捨てていい?   
いちいち聞くところが健気でしょ  勝手に事を運んで 余計なことを!と叱られることが多いものでね   

ところが 洗濯物を畳んでいたら 片方だけの靴下が二つ出てきました  あなた この前 靴下をいくつ捨てたの  二つだよ  その二つは同じもの  あ・・・   

60を過ぎてもまだ あ・・・ですよ  何を考えて生きてるんでしょう  何も考えてないのです  そこで私はいつものように叫びます  バカとは一緒に暮らしたくないのよね!   

 

2013年3月16日  

ちょうど1年前 本家の掲示板に 弟の二男が受けた大学を全部合格! 慶応の医学部を振って 東大理2に進学と書きました  今年は下の弟の長女が受験で なんと東大理2と某医科大学に合格 慶応医学部は補欠合格だったそうです!  上の弟の息子達は1ろうしているのに ストレートで合格したのも素晴らしい   

カエルの解剖が大好きという少女でした  本人は理2へ行って 生物学を勉強したいそうですが 母親は生物じゃ食えないから 医科大学にすれば?と言っているようです  贅沢な悩みですなぁ   
気の毒なのは 彼女の年の離れた弟です  まだ小学生ですが 二人のいとこと姉が東大だから 君もネ!と期待やら プレッシャーをかけられるんでしょうね (笑   

ちょっと寂しいのは この話題に 我が家の子供達が加われないことです  
目も歯も頭も 悪いところは全部父親似よ!  ま 幸せな家庭を築いているから ヨシとしましょう  

 

2013年3月23日  

東日本大震災復興支援で 伊藤若冲の絵が アメリカから里帰りして 仙台博物館で展覧会が開かれています  その名もズバリ 若冲が来てくれました  仙台の後は 岩手や福島をまわるそうです  4月に仙台に見に行きます   

私は仙台に行くし 夫は広島の友達の所へ行きたいというので 今年の夫婦国内旅行は中止です  年賀状に平戸へ行くと書きましたが 来年ですかね  広島までの往復の飛行機代と ホテル1泊で 一番安いのが23,800円でありました  4,000円を私が負担して 少し良いホテルに泊まってもらいます  何故かって?  そのホテルに泊まると 飛行機のマイルが500つくからです  夫が貯めたマイルを私が使うのよ   

さて 奥様はいらっしゃいますか?という セールスの電話がかかってきたら 我が夫は 女房は死にましたと 泣き声を出すというのは 前にもお話しましたが またやってくれましたよ   
場所はクリーニング屋  Yシャツを出し ボタンが取れてますがと言われたときに つけていただけませんか? 女房が死んで 一人暮らしなんですよって! 私を何度殺したら気が済むんでしょう?
   

伊藤若冲の絵

 

2013年4月13日  

3月23日の日記に書きました アメリカからやって来た伊藤若冲の絵を見に 仙台に行ってきました   

鳥獣花木図屏風は 近くで見ないと分からないけれど 小さなマス目の集まりで 一つ一つがタイルのようです  所有者のプライスさんは この絵をタイルに描いて 浴室の壁にしているそうですよ  本物を見られて良かったです   

東北を元気にするために 5月6日までは仙台  その後 盛岡と福島へ行きます  収益は東北地方に寄付されるそうです  皆様にも是非見ていただきたいです   
桜は福島までは満開でしたが 仙台はまだこれからというところでした
   

鳥獣花木図屏風の拡大写真(部分) 虎図(部分)

 

2013年5月4日  

今週は税金の勉強をしました  夫の確定申告を3月15日の少し前に済ませ 税金を納めねばならなかったので 納付書が届くのを待っていたら 督促状が届いたのです!   

税務署に電話をかけました  脱税なんかするつもりないのに いきなり督促状とは何ですか?  気分悪いわ!  そしたらね 申告の期限は3月15日で 税金の納付期限も3月15日なんですって  国税庁のホームページを見たら 書いてありましたよ  

平成24年分確定申告分の納税の期限は 次のとおりとなります   
所得税 平成25年3月15日  
納税の期限は 確定申告書の提出期限と同じ日となります  
申告書の提出後に 税務署から納付書の送付や 納税通知書等によるお知らせはありません  
納付書をお持ちでない方は 所轄の税務署 又は所轄の税務署管内の金融機関に用意してある 納付書を使用してください  

知らなかった  今まで還付を受けるばかりで 自分で所得税を納めたことはなかったのでね   
これを暫定納付と言うのだそうです  とりあえず自分で計算した金額を納めておいて 申告書に間違いがあれば 税務署から連絡が来るのだとか  来年からは ちゃんと暫定納付しましょう   

話しは変わりますが 前回のパリ旅行の際 中世美術館で見た 貴婦人と一角獣のタペストリーが来ています  6枚全部見られるんですよ  フランスの至宝 奇跡の初来日とあります  是非ご覧になってください   
http://www.lady-unicorn.jp/highlight.html

貴婦人と一角獣の写真

 

2013年6月22日  

もうすぐ5人目の孫が生まれるので 我々夫婦がれっきとした ジジババであることは確かなのですが 私にはまだその自覚はありません  髪は染めてるし ジムで運動をしているし パソコンや海外旅行の計画に 頭を使っているから まだ中年と言っても通るのではないかと自負しています   

私がこんなに若いのに(? 我が亭主のすっかり老けた姿を見てしまい がっくりしている今日この頃  昔は背筋をピンと伸ばして さっそうと歩けたのに 背骨を曲げて 小股でチョコマカと歩いてきたのです おー ヤダヤダ  

グッドタイミングで読売新聞に記事が出ました  歩幅が狭いと認知症のリスクが増えるのだそうです  認知症につながる脳の委縮が 歩幅に影響しているらしいですよ  逆に言うと 歩幅を広くを意識して歩くと 認知症の予防になるとも  速度や歩調は関係ないそうです  ただ歩幅!   

先日 道の向こうから夫が歩いてきて 私に向かって手を振りました  私は知らんふりをして 通り過ぎる時に言ってやったさ  手なんか振らないでよ 知り合いだと思われるとイヤだから!   

 

2013年6月29日  

頭を使わないとボケますよね  我が亭主は本を読むし 新聞の切り抜きをスクラップするし 日記を書くので頭を使っているように見えますが バカなんです!   

家のブレーカーが落ちれば 何でかな?  いつもいつも 何でかな?  考えれば分かること 考えなさいよ!  私が思うに 夫のやっていることは 自分のできることの範囲内なんです  自分ができる以上のことに挑戦しないと進歩がないし 頭はそこで止まってしまうのよ   

私はパソコンを教えている関係で 自分が扱わないソフトも勉強するし 新しいOSが出るとまた勉強です  海外旅行でも英語のサイトにアクセスして 切符の予約をしたりします  それはできることの範囲内じゃないかって?  いえいえ 頭がパンクしそうなくらい必死なんです   

でも最近 人の話についていけなくなりました  早口でペラペラやられると さっぱり分かりません  ラジオから聞こえるタレントさんの話や 広いヨガ教室での先生の雑談  面と向かって話をしていて私が うーんとか そうねぇ しか言わなかったら たぶん適当に返事をしています   

最近は夫に何か言われても 無視することがあります  それはどうせ言っても頭に入ってないし 同じことを何度も説明するのが 面倒になったからです  こんな私が夫より先にボケたら 皆さん 笑ってやってくださいまし   

 

2013年7月28日  

来年春から始まるNHKの連続テレビ小説は 翻訳家 村岡花子さんの生涯を描く 花子とアンだそうです  アンと言えば 赤毛のアンのこと  村岡さんのアンで子供時代を過ごした私としては 大いに楽しみにしています  今でこそいろいろな人が 赤毛のアンを訳されていますが かなり昔に読まれた方は 村岡花子さんの訳本だったのではないでしょうか   

が 村岡花子さんの赤毛のアンは 日本のテレビで放送される韓国ドラマと同じように あちこちカットされてるってことをご存じでしょうか  致命的なのはマシュウが死んだ夜のこと マリラはマシュウに負けないくらい アンを愛していたけれど それを素直に表せなかったという マリラの告白の部分がすっぽり抜けていることです   

以前検索をしていたときに見つけたのですが 昔のことでしょうが カナダでは 赤毛のアンには版の違う2種類があって 一つのほうは この告白の部分が抜けているとあったので 村岡さんが手にされたのはこちらだったのかも知れません  今回その記事 論文だったかを探してみたのですけれど 見つけられませんでした   

そこでお孫さんの村岡美枝さんが カットされた個所と やくの明らかな間違いを直して出版されました  翻訳者は村岡花子のままで 現在新潮文庫で売られているのはこちらの本です  間違いの部分というのは アンを孤児院から連れてきたスペンサー夫人の弟の名前が ロバートではなくリチャード(第6章 となっていたことなどです   

何年か前 美枝さんが新たな訳をされたという新聞記事に 村岡花子らしさを残すために 敢えて残した部分もあるとありました その一つはpatchworkを つぎもの  訳された時は1952年 庶民がパッチワークなど知らない時代ですから 仕方ないですが 現代の人が つぎものでパッチワークを連想できるかと 疑問に思いますけどね  ちなみに5年ほど後に出版された 中村佐喜子訳では かがり細工  1993年の松本侑子訳では パッチワークとなっています   

赤毛のアンの本の写真

 

2013年8月3日  

先週パッチワークのことを書きましたが パッチワークをご存じない殿方のために 写真を載せましょう  これは私が作った入門編で まず小さな四角を九つ作ってから 繋ぎ合わせます   

パッチワークの写真

赤毛のアンの13章にマリラの言葉で Now, get out your patchwork and have your square done before teatime. という個所がありますが 掛川やすこ訳で 夕飯前に小さな四角を一つ作っておしまい とあるのは 上の写真で私が作ったパッチワークの 九つのうちの一つのことです  村岡花子訳はパッチワークじゃないので さあ つぎものを出して お茶の前にきまっただけをかたづけてしまいなさい と上手に逃げています  ちなみに 松本侑子訳では teatimeのことを お茶ではなく 夕ご飯になっています  掛川やすこ訳もそうですね  夕食は簡単にしてたみたいですから そうかも知れません   

さて 村岡花子訳で私が一番気になっていた個所は 18章のアンがダイアナの家に食事に招かれて ダイアナのお母さんが言う場面です  Pa, why don't you  pass the biscuits  to  Anne?  これが お父さん どうしてアンにビスケットをまわさないんです?となっているのですが why don't you = please ここは是非とも ほかの翻訳者のように ビスケットをまわしてくださいな に直して欲しかったです   

最後に29章  留守にしていたアンが 家に戻ってきて言います  Marilla, a  broiled chicken!  村岡花子訳では マリラ 焼き鳥ね!  中村佐喜子訳では まあマリラ 鳥の丸焼き!  掛川やすこ訳では マリラ チキンの焼いたのね!  松本侑子訳では あっ チキンの照り焼きだ!  といろいろなやくがあって興味深いです   

焼き鳥と言うと 日本人は串焼きの焼き鳥を思い浮かべてしまいますが broilの意味は じか火で焼くなので 確かに焼き鳥には違いありません  鳥の丸焼きは マリラの家にあるような 小さなオーブンで 鳥の丸焼きができるでしょうかね  ま できることにしましょう  照り焼きは醤油が必要なので 松本さん これは言い過ぎなんじゃないですか?  チキンの焼いたのが 一番妥当なように思います   

 

2013年8月10日  

今回は 赤毛のアンシリーズの中から 虹の谷のアンを取り上げます   

16章に 牧師館の娘フェイスがノーマンダグラスという 変わり者の男の家にねじこむ場面があります  16章の原題は Tit for Tat(しかえし 村岡版のタイトルは しかえしで 掛川版は ご丁寧に フェイス ノーマンダグラスにねじこむとなっています  この中で フェイスが腹を立てて叫ぶ言葉が難しいのです  You are an old vampire and I hope you'll have the Scotch fiddle!  
Scotch fiddleが分からなくて 図書館の大きな辞書で調べたりしたのですが 載っていませんでした   

fiddleは バイオリンのことなので 旧村岡版では あんたは吸血鬼だ  スコットランドの胡弓でも持ったらいいでしょう って これナニ? 意味不明ですよね  掛川やくでは おじさんなんて 吸血鬼よ!  そろばんずくのけちんぼよ!  けちんぼはvampireの別の意味なので Scotch fiddleは無視?  村岡花子新訳では あんたは吸血鬼だ  疥癬でも持ったらいいでしょうに直されています  聞くところによると Scotch fiddleは疥癬の古い言い方らしいです  美枝さん 良く見つけましたね   

さて 次が私の一番言いたいことです  同じ章の後半に ノーマンダグラス氏がすっかりフェイスを気に入って 牧師館への寄付を約束する場面があります  I used to pay a hundred to the salary every year and go to church. If I promise to pay two hundred a year will you let me off going to church?  ここが村岡訳では わしはねんに100ポンド払って 教会へいっていたものじゃ  もしねんに200ポンド払うと約束したら 教会へいかなくてもいいことに してくれないかね となっています   

このように 原文にはないポンドという単位がついていますが この文章の後にはこんな会話があるのです  I'll give an extra ten dollars every time you get your father to preach on hell  あんたの父さんに地獄の話をさせてくれたら そのたんびに もう10ドル払おう(掛川やく  この部分は 旧村岡訳ではカットされているので 読者のかたは ポンドがおかしいとは気がつかなかったかも知れませんが 上の文章は単位をつけるなら ドルにしないといけないのですよ  ところが現在売られているノーカット版村岡訳でも直してなくて ポンドとドルがいり混じっています!   おかしいでしょ? 新村岡版では 旧村岡訳の明らかな間違いを直したということですが ミスのミスということですね   

 

2013年8月17日  

赤毛のアンというと 日本では10冊 本国では アンの友達と アンをめぐる人々を除いて 8冊がシリーズとなっていましたが これに新しい1冊が加わりました  この本はモンゴメリが亡くなった時に 未完で残されていたもので アン生誕100年を記念して刊行されました  タイトルは The Blythes are Quoted  日本では村岡美枝訳の アンの想い出の日々です  内容は アンの村の人々の話の合間に アンが作った詩と家族の感想が書かれ 息子ウォルターの 笛吹きの詩も収められています   

ところが何故かその一部 村の人々のエピソードの部分だけをまとめた The Road to Yesterdayという本が先に出版されていて 私がプリンスエドワード島に行った時に買ったのは これなんです  日本では アンの村の日々として 30年以上も前に篠崎書林から出版されていますが 知りませんでしたねぇ  アンの想い出の日々が出たからには こちらの本は絶版でしょうか  でも美枝さんの本のタイトルは 村の日々を十分意識したものになっているので それなりに意義はあったかと?(笑   

前にも書きましたように 昔の村岡花子訳の本は あちこちカットされていて 虹の谷のアンは本来35章のものが 29章までしかありません  現在売られている本は お孫さんの美枝さんが追加されて ノーカット版になっています  新潮文庫の他に 講談社文庫で掛川やすこ訳でも全シリーズ揃っているので 旧村岡版を読まれたであろう 昔乙女の皆様 ここは是非今売られている本を買って 読み直してください   

そして 赤毛のアンや プリンスエドワード島に興味がある方に お勧めの本があります  松本侑子著 赤毛のアンのプリンスエドワード島紀行 これがあればガイドブックは不要 読んで楽しく 見て楽しい1冊です  私のお友達も写真を提供しているそうですよ   

 

2013年9月7日  

知り合いの家に パソコンの件でお手伝いに行ってきました  新しいパソコンを買ったら まず最初にやるべきことは リカバリディスクの作成です  ところが書き込み用メディア つまりデータ用DVD-Rを入れると はじき出されてしまうのです  何度やってもダメで これは機械とディスクの 相性が悪いからかなぁとも思ったりしましたが パソコンメーカーのサポートに電話をしたら 機械のバグとのことで 対処方法を教えてくれて解決しました   

昔はパソコンを買うと OSの入ったフロッピーディクスが数枚ついていましたが 今は自分で作成しなければなりません  またはパソコンを買う時に 別料金で売ってくれる場合もあるのに 私のまわりのパソコンを使い慣れている人でも リカバリディスクを作っていない人が少なからずいます   

パソコンは 買ってある程度年月が経つと必ず壊れます  そうなった時にやることは 初期化して買った時の状態に戻しますよね  その時にリカバリディスクが必要なのです  リカバリディスクがないと修理を依頼しなければならず そうすると結構な金額になるので パソコンを買い直したりすることになります   

これを読んでギクッとなさった方 すぐにリカバリディスクを作ってくださいね  でも録画用DVD-Rではなく データ用ですよ  今日のお宅も録画用しかなくて 急遽買いに行かれました(笑   
それにしても メーカーのサポートにすんなり繋がって良かったです  本人かどうかの確認もされましたから ユーザー登録もしておく必要があります   

 

2013年11月16日  

要約筆記の勉強をしています  要約筆記というのは 耳が不自由な人のためのサポートです  講演会などで 話の内容がスクリーンに文字で表示されるでしょ  あの文字をパソコンに打ち込む作業です  複数の要約筆記者がチームを組んで行い タッチタイピングの速さと 正確さが要求されます   

最初の座学で 筑波大付属の聾学校の様子をビデオで見て 身近にその学校に通った人がいるので 胸に迫るものがありました  情報保障ノートテイクなどの 耳新しい言葉も知りました  そして聴覚障害者である講師の方の 障害があることは不便だけれど 不幸ではないという言葉が心に残りました   

まだ始めたばかりで 右も左も分からない状態で タッチタイピングはできても 老化しつつある私の耳が ついていけるかどうか不安です  講師が読み上げる文を 打ち込むという練習があった際 話の内容が興味深くて思わず聞き入り 手が止まってしまいました  これじゃイカンのよね!  要約筆記の原則は 早く 正確に 読みやすく 私感を含めず 秘密を守るだそうです   

要約筆記者になるには 今の所で勉強したあとに 電車で別の場所に通って 勉強し試験を受けなければならないのですが 誘ってくれたお友達ゴメンナサイ そこまではできそうもありません   

 

2013年11月23日  

7インチのタブレット Nexus7を手に入れました  本体価格39,800円 無線で接続するキーボードとマウスが8,700円 タッチペンや防護フィルムなどの おまけがついたカバーが980円 これにはマイクロUSBのアダプターまでついていて お得でした  この他に置くだけの充電器も注文して カッコだけは一人前です   

Nexus7には2012年モデルと 2013年モデル それぞれに3種類ずつあり そのうち一番高いのが 32GBストレージ WiFi+LTE(これは2013のみです  通信は家の中やホテルでは無線LAN 外ではドコモの電波で 1か月の通信費はライトコースで1,600円弱です  電話はガラケーにして 合計すると約3,000円  iphoneよりも画面が大きくて 両方持っても通信費がずっと安いのが魅力です   

では 2012モデルと2013モデルはどう違うかというと 詳しい説明は省略して 結論は1万円高くなりますが2013がよろしい  私にとっての一番は 2012にはない背面カメラがついていることでした  初めて持ったタブレットで まだ使い方に慣れず右往左往していますが 写真のようにセットするとミニノートパソコンになるので 今後の旅行にはこれを持参します   

ミニノートパソコンのようにセットした写真

 

2013年12月14日  

娘一家が我が家に4日間 滞在していました  小さい子供が3人もいると 着替えやおむつなど 持って来る荷物がハンパな量ではありません   

うちには車がないので 私の若い時は子供をおぶって 大きなバッグをかついで出掛けたものでした  少し時代が下がると 電車にベビーカーを乗せられるようになりましたが 車内ではベビーカーを折りたたまねばなりませんでした  でも 大きな荷物を持ち 赤ちゃんを抱いて ベビーカーを折りたたむって 現実には一人じゃ無理ですよ  それに 階段の上りおりも大変でしたね  見かけるとお手伝いしてましたけど   

今は都会では 殆どの駅にエレベーターが設置され ベビーカーもそのまま電車に乗せられるようになりました  ところが これに反対する人達が出てくるのは ある程度は予測されることですが その中に 子供を産んだことがある女性がいるってことが 信じられません  心では少々迷惑に思いながらも 良い時代になったわねぇと 言ってあげられないものでしょうか   

先日 3人の若いママと 3台のベビーカーが電車に乗ってきました  仲良し3人組でお出かけしたいのは分かりますが これはちょっとねぇ  一人ずつ別のドアから乗るとか 3人一緒なら 最後尾の座席がなくて広い所に乗るとかしてほしいものです  お母さん方も 権利ではなく お邪魔でしょうが 乗せてねという気持ちを持てば それが自然と車内に伝わって 皆の心が和やかになると思いますけどね   

娘の家族の写真

 

2013年12月21日  

要約筆記の講習(入門編が終わりました  最終日に 市役所福祉課の人の話があって 福祉とは何だと思いますか?と問われ  障害者や弱者が普通の人と同じ生活ができるように 補助や援助をすること と答えました   

先週の日記に書いた 3台のベビーカーを連ねて電車に乗ってきた 若いお母さん達も弱者と言えます  子供がいるために外出できないのは可哀相ということで 電車にベビーカーを乗せることができるようになったわけですが お母さんがたはそれを権利として謳歌するのではなく 先人の苦労を思い 感謝の心を持って電車に乗れば 同性からの批判もなくなることと思います   

目が見えなくて一人で外出できない人は つきそいを頼むことができます  ガイドヘルパーとか 誘導ボランティアなど 名称は様々  有償(自治体の補助あり)と 無償(交通費のみのもあります  JRの場合 この二人が電車に乗る時は 電車代が半額になります 私鉄の場合は会社ごとに異なるようです   

ところが 視覚障害者が一人で電車に乗る時は一人分の電車代になるので ある障害者団体の会合で 一人で乗る時も半額にしてくれるよう また割引がない会社は割引をしてくれるよう お願いしたらどうかとの意見が出た時 そうじゃないでしょと言った人がいたそうです  半額になるのは ヘルパーやボランティアに交通費を請求するのは気の毒だという JRの好意です  好意を強制するのは いかがなものかというわけです  パチパチ(拍手   

今年は 視覚障害者の友と京都へ行きました  彼女は弱視で 細かい字が読めないだけの人なので 私はホテルの予約をした程度で 何のお世話もしていないのですが 私の分までJRの乗車券が半額になり 美術館も割引になったり 無料!だったりして 得をしました  割引のない美術館もありましたが だからといって 割引にしろよ!とは思いませんでしたよ  
来年は一緒に秋田に行く予定です  よろしく〜   

 

2013年12月28日  

7インチのタブレット Nexus7を買って1か月  すうどくのゲームばかりしていて 有効活用には程遠く これなら 月額945円の ライトコースでも良かったかしらと思ったりしています   

家電量販店へ行くと タブロイド端末のコーナーに並んでいたのは  
 1 Operating System(OSがアンドロイドの製品と  
 2 マイクロソフトのSurface(OSはWindows)と  
 3 OS未公表という製品があり iPadは別の売り場のようでした  ちなみにiPadのOSはiOSです   

まず OS未公表は問題外ですね  バイドゥIMEとか Simejiなどという 中国製のアプリが問題になっている今日この頃 何が入っているか分からない製品は非常に不安です   
Surfaceは マイクロソフトのOfficeが入っていたりして 小さなノートパソコンのようですが 口コミを読むと PCとしても タブレットとしても中途半端な感じがします   

さて 私が買ったNexus7(2013 WiFi/LTE版は OSがアンドロイドで Googleの製品なので 最初の設定の時にGoogleのアカウントが必要です  Gメールのアドレスを持っていたので それを使いました  すると 写真を撮って ギャラリー(写真を閲覧するアプリを開いたら 見覚えのある写真が一覧の中に出てきました  数年前に撮った写真が何故ここに?  WEBのどこかにあることは確かですが すっかり忘れています  やっと思い出したのが PicasaのWebアルバムでした  Pecasaの登録にGメールを使ったので Nexus7の持ち主と同じだということで 同期されたわけです  Youtubeを立ち上げたら 私がアップした映像が最初に出てきます  何でもかんでも同期してしまうのは 便利なようでもありますが 監視されているようで不気味なので 片はしから同期の設定を外してしまいました   

位置情報も危険?  位置情報をONにしていると 例えばツイッターに 帰宅なう などと投稿した時に 自宅の場所を全世界に公開したことになります  個人情報 ダダ漏れというわけですが SNSをやってなければ関係ないだろうし 盗まれた機器が 位置情報のおかげで見つかったという話もあります  ナビを使う時は必須ですしね   

素敵なカバーを買いました  980円   右の茶色です  友人もNexus7を買うというので このカバーを薦めました  ただし茶色以外をね! ところが彼女も茶色がいいみたいなんです! 人が何と言おうと 自分と言うものをしっかり持っている彼女は 茶色を買うでしょうか?  それとも 表立って他人と争うことをしない人だから 茶色以外にするでしょうか?   
さぁて どっちでしょうね  皆さん 賭けをしませんか?  と言っても 彼女をご存じない方には 判断のしようがありませんから パソボのメンバーと利用者さんに限ります  彼女はNさんです  Nの付く名前の人は 一人しか いませんね  メールで投票してください  当たった方には プレゼントを差し上げましょう   

タブレットのカバーの写真

日記終わり

 

トップへ戻る    日記の目次へ戻る    2014年の日記