2017年の日記   


2017年1月1日   我が家の年賀状   

あけまして おめでとうございます  本年もどうぞよろしくお願い申し上げます   

  暫くぶりに 我が家に住み着いているヤモリのQちゃんが姿を現しました  キュッと鳴くからQちゃんです  猫に捕まらなければいいが と案じながら 今年も我が家を いえ 私を守ってくれることを念じて 女房の怒鳴り声から逃げ回っています  しかし 怒鳴られているのが私か 猫なのか 分からないことがしばしばです   

  認知症気味の我が夫 一人じゃ何もできないくせに 屁理屈言うのはイッチョマエ!  
今年の旅は フェルメール完結編でドイツへ行きます  予定している絵を 全部 見られれば フェルメール踏破となります  インターネットで知り合った人も参加します   

年賀状

さて 盲聾で 胃瘻で 酸素吸入で 車椅子のお友達は 一つ一つ やまいが重くなったのですが 目が見えないことなんて どうってことなかった   そして 私にとって 今までで一番面白い人生の真っただ中にいますと言って 家事と子育てに頑張っています  今年も幸せでありますように    

 

2017年1月14日    

パソコンの生徒さんが 写真入りの旅日記を書きたいとおっしゃって 最初は文書作成ソフト(Open Officeで作っていたのですが 不便なのでやめました  弱視の方なので 文字や写真を大きくすると 1頁に1枚しか写真が入らず たくさんの空行の後に次の頁となると 非常に見づらいので ホームページ作製ソフトを使うことにしたのです   

これだとページが切れることなく 縦長に ずらずらと書くことができます  ホームページ作成ソフトだからと言って インターネットに公開するわけでなく 自分で楽しむものなので 公開する時は ファイル名は全てアルファベットでなくてはなりませんが この場合は漢字でも大丈夫です   

そのソフトは Microsoft Expression Web 4で マイクロソフトが以前は有料で売っていたものを 開発をやめたからと 無料で公開しているものです  いつまで無料公開されるかは分からないので 興味のある方は 今のうちにダウンロードしてください  間違って最初のページにある英語版をダウンロードしないように ご注意くださいね  少し下にあるDetailsをクリックすると Japaneseがあります  ソフトの使い方の説明は ネットにころがっていますよ   

旅日記の画像

 

2017年2月18日    

映画の 沈黙(サイレンスを見てきました  映画をご覧になっていない方に説明すると 迫害されたキリシタン達がこんなに過酷な目に合っているのに 神は何故沈黙されたままなのか?という内容です   

平戸旅行の日記でも書きましたが 私は隠れキリシタンという言葉しか知らず 潜伏キリシタンを初めて知りました  江戸時代にキリスト教が禁止され 表向きは仏教徒を装いながら 密かにキリスト教を信じていた人達は 皆 潜伏キリシタンです  映画でも 潜伏している者 という表現が出てきます   

明治に入り禁止が解かれると 潜伏キリシタンは 元のカトリックに戻る人と 戻らずに 自分達だけで信仰を続けていく人に分かれました  これがカクレキリシタンです  最近 二人の学者の方の本を読みましたが 同じように書いてありました  ウィキペディアにもそう書いてあります   

カクレキリシタンは キリスト教の指導者もおらず 神寄せのオラショ(祈りには イエスキリスト マリア ザビエルの他に 先祖の殉教者の名前や 宇宙の神々 そして竜宮の乙姫の名前までも出てくるのがあります (遠藤周作氏の本より)  だからカクレキリシタンの信仰は 神道や仏教 日本の民族宗教と習合してしまって もはやキリスト教ではないそうです   

さて 映画の最後に 出演者などの名前が出てくる部分は 音楽もなく かすかな波の音と 小鳥の鳴き声のみ 映画館の中もシーンとしていました  映画は台湾で撮影されたので スタッフの中に 台湾の人の名前が大勢出てきます  基本は英語の部分だけが字幕ですが 日本語の部分も字幕になる 完全字幕版と 2種類 上映していました  完全字幕版は 聴覚障害者の人でもご覧になれますね   

 

2017年3月11日    ベルリンフィル争奪戦

今年のドイツ旅行でベルリンへ行くので ベルリンフィルのチケットをゲットすべく 去年から買い方の研究を重ね あらかじめユーザー登録も済ませておりました  指揮者はあの サー サイモン ラトル 演目はモーツァルトのピアノ協奏曲第25番 ハ長調 ケッヘル503 他です   

一人4枚までしか買えないとのことで 友人とスカイプで打ち合わせしながら 手分けして買うことにしました  世界中からアクセスがあると思うので 手際よくやらねばなりません  発売日は日曜日らしいことは 分かっていたのですが いつの日曜日かは不明です  でも今年に入ったら 3月5日午前8時に発売開始とアナウンスされました  日本時間では夕方の4時です   

3月5日の3時55分に スカイプにログインしました  ベルリンフィルのホームページでは あと何分と 刻々と数字が少なくなっているのに 友人がスカイプに入ってきません  携帯に電話したら留守電 携帯メールを打った後 チケット購入のボタンを押したら すでに400人以上が順番を待っていました!   彼女が出遅れたため とりあえず私が4枚を買うことにしました 10秒から20秒毎に数字が更新され 着々と近づいてきます  ゴーン いざ購入!    

ところが値段は8段階あるものの どれも4人分の4の数字が選べません  値段なんかどこでもいいやと がむしゃらに3を入れたら やっと買えました  上から3番目の111ユーロのところで 座席は自動的に 割当られました   

さて 友人の番です  2枚買わなきゃならないのに 2が選べないようです  どこでもいいからとりあえず1枚買って!と やっと買えた時には時間切れ 開始30分で完売となりました  5人の旅行者のうち4枚 泣いてもらうのは誰にしましょう?  
でも幸い 夜になったら空きが出て 友人が追加で1枚買ってくれました  これが分からないのですが 私は買うと同時にクレジットカードで決済したので 簡単にはキャンセルできない気がするのですが 他に方法があるんですかねぇ  英語の画面なので 隅から隅までは理解できていません(汗
   

ちなみに 11月にサイモン ラトルの ベルリンフィル日本公演があるようですよ  チケットは17,000円から45,000円!  現地だと一番高い席が 日本の一番安い席と同じ値段です    

値段表の図

追伸   チケットは6日後に自宅に郵送されてきました   

 

2017年3月18日    

韓国のテレビに マリと私という バラエティ番組があります  俳優 歌手 芸人の方々が 一人もしくは複数で視聴者のペットを預かり 与えられたミッションを果たすというものです  預けられる動物は 犬や猫の他に 山羊 豚 うさぎ フェレットなどで ミッションは 雪を見たことがないから見せてやって とか 吠えたことがないから吠えさせて というのがありました   

ここで取り上げたいのは 障害を持った猫です  人間に虐待されて 下半身 不随になっています  一人で動物の保護をしている女性から預けられました  下半身 不随でオムツをし 脊髄が損傷しているので 自分で排泄をすることができず 5時間毎に大小便を しぼり出してやらなければなりません  この子を担当したのは俳優の シム ヒョンタクさんです  ミス マンマミーア というドラマで 主人公を陰で助ける かっこいい青年実業家を演じています   

猫は番組が用意した家ではなく 彼の自宅に連れて行かれました  まぁ ドラエもんがいっぱい!  彼はドラえもんマニアとして有名なんだそうです   
猫は 最初はテーブルの下に潜り込んで隠れていましたが そのうち 下半身を引きずりながらも おもちゃにじゃれて遊ぶようになり トイレも上手に処理してもらいました  ヒョンタクさん 猫のおならをまともに嗅いで 顔をしかめてましたけど (笑   

夜はヒョンタクさんの腕枕で 安心しきって寝ている様子を見て 涙が出てきました  虐待を受け人間不信になった猫を世話をする お姉さんも素晴らしいです  この子猫に さちあれ   

ヒョンタクさんに甘える猫の写真

 

2017年4月8日    

国立新美術館で開催中の ミュシャ展へ行ってきました  ミュシャが晩年の16年をかけて書き上げた(未完成のもある スラヴ叙事詩は 大きなものでは6メートル×8メートルもある絵で 20点がまとまって公開されるのは チェコ国外では初めてのことだそうです   

題材は スラヴに伝わる神話や歴史的事件をモチーフにした壮大な内容で このスラヴ叙事詩を見るために 一度はプラハに行きたいと言う人もいるほどです  最後の展示の5点は 日本では珍しく写真ができました   

ミュシャは そもそもはアールヌーヴォーの巨匠で パリでポスターなどを製作して有名になりました  今回の展覧会では そのポスターも18点ほど展示してありました  これは 堺 アルフォンスミュシャ館 から来ていました  こちらは今は工事で休館中なんですね   

さて 国立新美術館に行ったからには ブラッスリー ポールボキューズ ミュゼ でランチをしました   

スラヴ民族の讃歌の絵

 

2017年5月6日    

私は時々 アマゾンで中古の本を買います  文庫なんか 1円に下がるのを待つこともあります  送料が257円プラスされるので 合計258円   読みたい物が決まっている時は便利です  図書館で本を借りているので 他人の手垢がついていても気にしませんが 新品同様に綺麗なことが殆どです  そういえば以前一緒に旅行をした友人は ガイドブックをとても綺麗に使っていました  頁を折ったり書き込みをしたりせず 付箋を使って 印をつけていました  旅行から帰ったら売るんだそうです   

ところが先日買った洋書は 単語に線が引いてありました  ありゃー  書き込みがある本は初めてです  でも笑えたのは それが10ページまでだったことです  きっと挫折して先へ進めなかったのね   

買った古本の写真

私にも経験があります  18歳か19歳の時 赤毛のアンを買って 知らない単語を一つ一つ調べていたら 数ページで挫折しました!  後年 読み方を変えて モンゴメリの本は殆ど全部読みましたが 知らない単語は飛ばし 全体の流れが分かれば良いと考えているだけです  でも同じ単語が何度も出てくると 分かったりしますね  それがhomely  不器量なという意味です  アンは髪が赤いために 自分は不器量だと思っていましたが 人に言われると腹が立ち リンド夫人にくってかかります   

Rachel Lynde:  Well,  they didn't pick you for your looks,  that's sure and certain.   She's terrible skinny and homely,  Marilla.   Come here,  child,  and let me have a look at you.   Lawful heart,  did anyone ever see such freckles?   And hair as red as carrots!   Come here,  child,  I say.  
Anne:  I hate you.   I hate you  -  I hate you  -  I hate you  [stamps her foot].   How dare you call me skinny and ugly?   how dare you say  I'm freckled and red-headed?   You are a rude,  impolite,  unfeeling woman!   

 

2017年6月10日    

旅の事件簿  私の旅とは関係ないですが 同行のユキコさんは 私達とプラハで合流する前に 別の友人とスコットランドを旅していました  その最終日でプラハへ向かう日 ブリティッシュエアウェイズのシステムがダウンして 全便欠航になってしまったのです  さぁ 大変!  急遽エジンバラから 列車でロンドンへ向かい ヒースローエクスプレスで空港へたどり着きました  ヒースローエクスプレスは 2年前の私との旅で経験していたのが 役にたったようです  個人旅行はこういうことに対処できる人でないとね   
結局 ブリティッシュエアウェイズからは 半年以内に使えという2200マイルと 地上移動の費用が戻ってくるそうです  ユキコさんの友人は 丸めて捨てた領収証を ゴミ箱から探し出したんですって  セーフ!(笑   

さて私達の旅は順調に進み 私の不注意で ベルリンで空港に向かう電車を乗り過ごしたものの 無事に飛行機に搭乗することができました  ところが 大きな事件はその後にやってきたのです   

ユキコさんはヘルシンキでの乗り継ぎで 次の便の出発時間を30分早く勘違いしたためか 空港であせって買い物をした際に お店にハンドバッグを忘れてしまいました  日本行きの飛行機に乗るための パスポート検査をしたところで気が付き お店に戻りました  パスポート検査は2度受けたそうです   

エリコさんは隣席のドイツ人女性と盛り上がり 何度もお酒を乾杯してほろ酔いに  そしてカメラを機内に忘れてしまいました  乗り継ぎの国内線は本来は変更不可ですが 特別に後の便にしてくれて 探してもらったものの見つからなかったそうです  私がパソコンを置き忘れた会社と同じ航空会社です  なるほどねと思ったけれど ここは日本です  出てこないのが信じられません   

まぁ お二人に比べたら 私のミスなんて可愛らしいものではありませんか!  ホテルを出た時に小雨だったので お姉さんはタクシーを希望したけれど 電車とバスを使って行けたことで 満足している人もいますから 良しとしましょう    

アイスクリームを食べながら数独を完成した写真

 

2017年7月8日    

旅のアルバムと 文書版の旅行記ができました  あとは音楽入りスライドショーのDVD作成です  最近の私の旅行は この3点セットで完成です   

アルバムを作るのは フリーソフトの Print Albumです   
1 頁設定をA5にしてそこに写真をドラッグする   
2 「写真の横幅を合わせる」のボタンをクリック(上の写真   
3 下の写真は1と2の後に サイズを1/2(二分の一にするボタンをクリックします  そうすると上の写真の1/4(四分の一のサイズの写真が出来上がるのです   

配置は 左上 右上 左下 右下のボタンをクリックすれば簡単  それ以外でも 端を合わせるのボタンがあります これを クリアフォルダー20枚に入れると 表と裏で40頁のアルバムができるわけです  簡単ですよ  ただね 40頁も作ると 相当なインクを消費します  必ず予備のインクを用意してから 印刷を始めてください   

さて美術の話です  今週の日曜日朝9時(再放送は16日夜から Eテレの日曜美術館で アルチンボルドを取り上げます  世の中にこんな不思議な絵があるのか!と驚きますよ   

アルバムの写真

 

2017年8月5日    

息子のお嫁さん 彼女は難聴の聴覚障害者なんですが 外国に出張することになりました  すごいと思いません?   

幼稚園は聾学校でどくわ(いわゆる読唇術などを学びましたが 小学校からは普通の学校に通いました  同級生がドラエモンの映画の話をするのに ついていけないので お父さんと映画館に行って 耳元で映画の説明をしてもらい 同じ映画を4度も5度も見たそうです  なぜって 漫画の口の動きでは会話が分かりませんし お父さんも 映画のスピードに合わせて 全てを説明することはできなかったからです  親子のこういう努力があって 現在があるんだなぁと いつも感心しています   

当然のことですが 彼女に後ろから話しかけるのは NGです  一度何か言って ん? という顔をされた時は 別の表現に変えます  お母さんの話し方がゆっくりめで 口調がはっきりしているのは 娘さんのためにそうしていたのが 身についたものでしょう   

大学でマドンナと言われていた彼女を 愚息がゲットしました  そうそう 高校の入試では 英語のヒアリングのテストは捨てたそうです  音楽も苦手なんじゃないかな?  そういう部分は息子が補えばいいのであって おい 息子 しっかりやれよ!    

 

2017年8月12日    

思い出のメロディーで 昔なつかしい歌を聴かせてくれるのはいいのですが お年を召した歌い手さんの ふるえる声や 病気を克服して復活された方の 音程のずれた歌を聴かせられて 腹が立ちました   アンタら プロとして お金貰って出てるんでしょ?  出演を頼むほうも悪いわ  受信料、返してくれ!   

歌ついでに言うと ある女性演歌歌手の いつも気になっている歌があります  の音を長く伸ばす時に ではなく でもなく でもなく 日本語にはない音を出されます  確かに を伸ばすのは非常に難しく 下手すると下品になります  だからご本人なりに工夫された音なのでしょう   
ある時 素人さんが出演される歌番組で 女性がその歌を歌いました  とても上手に の部分も 本家の歌手そっくりな発音で歌ったあと 審査員の先生が怒りましたよ  何だ その発音は! そんな発音は日本語にはないよ! 先生は 本当は 演歌歌手その人を怒りたかったのだと思います   

もう一つ気になっている歌があります  坂本九さんの 見上げてごらん夜の星をです  ささやかな幸せをの部分の歌い方が ささやかー なっ! しあわせを になっているんですね  ささやかなは 幸せに繋がらなくてはならないのに ぷつんと 切れています  九ちゃんはいいのです  それが彼の個性だったのでしょうから  でも後に続く人が 皆同じ歌い方なのはどうして?  ちゃんと歌いなさいよ!と思っていたら 上手に歌った人がいました  さだまさしさんです  詞を書く人は ちゃんと内容を理解して歌っていらっしゃいます  若い歌手の皆さん さださんに弟子入りしたらいかが?   

 

2017年8月19日    

12日の夜 最初はアンが私の足元に寝ていました  夜中の出来事です  もう13日に入っていました  トイレに行きたくて起きた時 アンはいなくて ベッドの下に白い物が広がっていました  その時は 猫がティッシュペーパーをイタズラしたんだわ と思いました  いたずら盛りの猫は ティッシュの箱から ペーパーをくわえて ひっぱり出したり トイレットペーパーを転がして 部屋中に紙をまき散らすことがあります   

それにしては量が多いし 紙にしては端のほうが フワフワしているなぁとは思いましたが 片付けるのは 朝になってからにしましょと思って トイレへ行き 戻ってきたら 何もなかったのです!  あらら 猫の幽霊だったかしら?  お盆は猫にも関係するのでしょうか?  それにしても どっちの猫かなぁ   

でも前回現れた時は 風船くらいの大きさの黒い煙のような 雲のようなモヤモヤしたものが 形を変えながら 天井付近を動いていました  丁度猫が歩く時のように 丸い背中が上下するような形でしたが 今回は動きはありません  白くて平べったい 座布団2枚くらいの大きさでした  前のことがあったので猫だと思ったのですが もしかしたら猫じゃないかも   

じゃ 何かって?  私の母です  母は病院で亡くなりましたが 倒れたのは我が家なんです  ワタシの命日は明日だよって教えに来たの?  分かってます  ちゃんと弟達と一緒にお墓に行きましたよ  随分長くお墓の前でおしゃべりしていたから お父さんと一緒に聞いてくれた?  せっかく来てくれたのに 気が付かなくてゴメンね  来年も来てくれたら ちゃんと挨拶するからね   

私は決して 霊感があるほうではないのですが そういう私が経験したので不思議です   

  

2017年9月9日    

最初の写真でアンが寝ているのは 腰マッサージ用の電動椅子です  アン専用だったのに シロに横取りされてしまいました   

夜は シロとアンは大抵私の布団の上で寝ているのですが 先日の夜中に目が覚めて下へ下りたら この椅子にクロが寝ていました  2匹がいない時に 寝心地を試してみたかったのね   

居場所を奪われたアンがいじけているので 私がパソコン用に使っていた座椅子をやりました  気に入ってくれたみたいです  でも本当は この椅子に最初に座ったのは クロだったのです  じゃ クロはどこで寝ているかって?  ボロボロになった段ボールの箱です  なんか 猫の力関係が分かりますね (笑   

猫の写真

 

2017年10月21日    

上野の森美術館で 怖い絵展が開かれています  この中の目玉作品が ロンドンの ナショナルギャラリーから来た  レディ ジェーン グレイの処刑 です  私の前回のロンドン旅行で 印象に残った作品としてご紹介しています   

ジェーンはわずか15歳で女王に祭り上げられ 9日後に反逆者として処刑されてしまいました  絵の左のほうにいる女性二人は侍女で 一人はジェーンの脱いだ服を持って気絶し 一人は壁をかきむしっています  中央のお坊さんらしき人は 手を添えて ジェーンに頭を乗せる場所を教えています   

ジェーンの後に王位についたのは メアリー1世で ブラディ メアリーと呼ばれる人です   
ブラディメアリーというカクテルがありますよね  ウォッカとトマトジュースを混ぜ そこにレモンのスライスを入れて お好みで塩胡椒を添えます  私がすきなお酒です   

ラジオで聞いた話ですが ある人がイギリスの列車の食堂車で Bloody Maryを注文したら ボーイさんは言いました  Vodka and Tomato juiceですね?  くだんの日本人は 重ねて言いました  Bloody Maryだよ  ボーイさんは再び言いました  Vodka and Tomato juiceですね?  その心は 外国人に 我が国の女王の悪口を言ってもらいたくない!でしょう   

レディ・ジェーン・グレイの処刑の絵

 

2017年10月28日    

宮崎への飛行機の欠航トラブルについては 実況中継で書きましたが 空港へ向かう往復の交通機関でも トラブルがあったのです  行きは電車が停電で動かなくなりバスで空港へ   帰りは乗る予定の電車が人身事故を起こして1時間遅れ!  ともに十分に余裕を持って出かけたので 事なきを得ました    

旅の予定を立てるにあたり ホテルを楽天トラベルと ブッキングコムで予約し グーグルマップを開くと 予約したホテルの名前と日付が表示されました  ホテルの位置を検索するのに グーグルマップを使ったのは確かですが 宿泊の日付まで教えてないぞ  何だかパソコンに監視されているようですね!   

グーグルマップの地図

青島のホテルは 巨人軍の宿になっていて たぶんドミニカ出身の メルセデス選手と思われる人を見ました  背が高くてカッコよかったです   
青島の鬼の洗濯板は 満潮で大部分が水没していました   

鵜戸神宮は バス停から階段を 上ったりおりたりして 歩くこと20分 洞窟の中にあります   
夕食は 宮崎市内のレタス巻き発祥のお寿司屋さんの 隣の洋食屋さんで チキン南蛮レタス巻きのセットを食べました  手作りのタルタルソースがついています  そしてホテルの朝食と同じく かに汁も出ました  かに汁も宮崎名物なんでしょうか?    

平和台公園には白い鳩がいました  白い鳩は平和の象徴だから?  放し飼いだったけれど ドバトと交配したりしないのかしら?  彼等にはプライドがあるから そんなことにはならない?   
宮崎神宮では ボランティアのガイドさんに説明していただきました   

鵜戸神宮の洞窟

宮崎の旅行記はこちら

2017年11月4日    

名古屋ワインオフ会  ワインは長崎のスカイベルのマダムが ミュシャのポスターのお礼にと 送ってくださったものです  そのワインを 今年プラハを一緒に旅行した友人と 行きそこなった友 名古屋の近くに住む ネット娘と一緒にいただきました  貸切状態だった隠れ家のような 小さなフレンチレストランは 地元に住む ユキコさんが探してくれました   

一番最初に出たアミューズは 人参のムース  前菜は野菜を蒸したもので 塩 珍しいブラックオリーブのオリーブオイル アンチョビソースをつけていただきました  イカ墨の牡蠣グラタンがとても美味しかったです  メインはイベリコ豚  説明の内容は忘れましたが めったに手に入らない品種だそうです  あら デザートの写真を撮るのを忘れました  コーヒーには 一口のケーキがついて 税込で2500円   でもワインの持ち込み料が 1本2000円でした   

ワインの写真

皆と夜まで一緒に過ごして 大阪のエリコさんと 名古屋の二人は自宅に帰り 弓子さんと私は名古屋に泊まって 翌日は 熱田神宮へ   昼食にひつまぶしを食べたレストランで ユキコさんと合流し 車で豊田市美術館 岡崎美術館へ  この時台風が近づいていて大雨の中 車を走らせてくださいました   

ひつまぶしは 鰻の蒲焼が乗ったご飯を4等分して 最初の1杯はそのままで 2杯目は薬味をかけて 3杯目はお茶漬け(又は出汁 最後は自分の好きな方法で食べます   

さて 夕方はネット娘の らんちゃんと合流し 空港まで見送ってくれました  思いがけず ユキコさんも追いかけてきてくれて 最後のお喋りを楽しみました  台風の影響で 弓子さんが乗った新幹線も遅れが生じ 飛行機の出発も1時間遅れて 帰宅は深夜となりましたが 楽しい旅でした   
ところで名古屋から神奈川へ帰るのに なぜ飛行機かって?   ボーナスマイルを稼ぐための  マイル修行ですよ!   

ひつまぶし

名古屋の旅行記はこちら

2017年11月25日    

今週は映画を2日続けて見てきました  東京には ハリウッドの娯楽大作には興味を示さず 小さな 逸品を上映する映画館がいくつかあり そこでノーベル賞作家カズオ イシグロ氏の 日の名残りをやっていました  でも行ったら満席!  それで翌日の切符を買い 1日目は隣の部屋で ロダンを見ました   

ロダンと 女弟子カミーユ クローデルについては 過去の旅行記をご覧ください  結末は分かっているので ハッピーな映画ではないとは覚悟していましたが 少し退屈でした  カミーユの 分別盛りは 作品の一部で 追いすがる女性の部分しか 出て来なかったのも残念です   

次に 日の名残り  テレビドラマ ダウントン アビーをご覧になっている方なら 物差しを使って測りながら テーブルセッティングする場面など そうなんだよねと頷かれることでしょう   
主人公は アンソニー ホプキンス演ずる 貴族のお屋敷の執事  ダウントン アビーでは カーソンの役割と同じです  カーソンは女中頭のヒューズと結婚しますが 日の名残りの主人公 スティーブンスは 女中頭の思いを知りながら無視 主人が代わっても生涯お屋敷に仕えようとする物語です   

あらま 失敗!  映画代1,200円 交通費を足して2,000円以上 アマゾンで中古のDVDが1,000円で買えることに気づきました!  そうそう ネットで本の感想文を読んでいたら この作家はいつかノーベル文学賞を取るだろう と書いている人がいました  驚きです   

さて ネット友達の男性が今年もカレンダーを送ってくれました  私が若い頃は 泊りがけのオフ会をやったりしていましたが 今は殆ど年賀状だけのお付き合いになったのに 有難いことです   
それにしても若いCAさんの髪型が 皆同じなのが不思議なんですが たまに私と同じような おばさんスタイルの方を見かけるとホッとします (笑   

カレンダーの写真

 

2 017年12月2日    

ボランティアのグループでの宿泊研修会  ここ数年は江の島の近くにある某社の 保養所に泊めていただいています  今年は参加者が一番多く 盛況でした   
1日目の散策 夕食 宴会 宿泊 朝食 2日目の散策まで どこから参加しようと どこで離脱しようと自由なのです   

最初の観光は 江の島の龍口寺(りゅうこうじ  ここは 鎌倉時代に罪人を処刑する場所で 日蓮上人が 幕府の政策を中傷したとして 処刑されそうになった所  その刑場跡に建てられたのが りゅうこうじです   

りゅうこうじの写真

次は江の島まで歩き  ほかの人達が上まで上っている間 おばさん二人は喫茶店で一休み  おしゃべりをして コーヒーを飲み終わらないうちに 皆が戻ってきました   
夕食は6時から 続いてカラオケが8時半から そして部屋での研修会が10時から午前1時までという ハードなスケジュール!   お酒を飲みながら サポーター養成講座についての真面目な議論などしましたよ   

翌日は藤沢の遊行寺 ( ゆぎょーじへ  丁度 ほうもつ館で 江嶋縁起の特別展をやっていて 今日は開館日ではなかったけれど 15人以上いることで特別に開けてくださいました  空也上人立像があってびっくりしましたが 京都の六波羅蜜寺にあるのは 鎌倉時代の作で こちらのは室町時代です  毎月第2日曜日は 寺ヨガをやっているそうですよ   

今週は画家 内田しんやさんのイベントに ネット友達のユキコさんが 箔画家 野口琢郎さんの個展に エリコさんが行ってくれました  こうやって友達の輪が広がって嬉しいです   

東海道23つぎ 藤沢の浮世絵

 

2 017年12月16日    

台北からの帰りの飛行機で 隣の席に ご夫婦のうちの奥さん 通路を挟んで向こう側に ご主人が座っていました  私とご主人が席を代われば ご夫婦は並んで座れます  私は長いフライトだったら 通路側が好きなんですが 今回はあえて窓側を取っていました  隣から 席を替わってくれないかなぁ そんな思いが ビンビン伝わってきましたが 無視しました   

同じエコノミーでも 支払った料金は人によってマチマチです  なので ブッキングクラス(予約クラスが違うのです  特典航空券(マイルで搭乗は ツアーのチケットよりはクラスが上で 私は予約と同時に 窓側の座席を確保していました   

以前 ツアーでハワイへ行った時は 出発の72時間前にならないと 座席の予約ができませんでした  確か 用があって 48時間前に手続きをしたため 5人のうち並んで取れたのは2席で 後の3人は少し離れた席にバラバラになりました  それをパソコンで行うので パソコンができないツアーの乗客は 座席の予約をしないまま 空港へ行って 残った席に座ることになります  でも大手の旅行会社だったら 会社が代わって手続きしてくれるのかも知れませんね   

そんな訳で 私の隣の席は ご夫婦が通路を挟んで座っておられましたが もし私が彼らと同じツアーの仲間だったら 勿論代わって差し上げましたよ  ちなみにブッキングクラスは違っても 受けるサービスは同じです  100%の料金を払った人も 団体旅行の人も 乗務員は同じに接します 

 

2 017年12月23日    

台北でエリコさんと別れた後 ご主人が台北にいらして 夫婦水入らずで 4泊されました  着いた翌日は十分と九フンを 先日と同じタクシーの運転手さんに案内してもらい 次の日はホテルにスーツケースを置いて 新幹線で高雄とタイナンの旅に出ました   

まずは高雄へ  龍こ塔などを観光した後は 牛肉麺の昼食  私達と同じホテルに泊まって 屋台で夕食  私が作ったメニューを見ながら注文したら お店のおばさん達がびっくりして 大騒ぎだったそうです  ちゃんと ロクゴウヨイチや ビレイトウ駅のイルミネーションも見たそうです  完璧!   

高雄に1泊して 次の日はタイナン観光  私達が食べ損ねたドショー月 本店の タンツー麺を食べ  新幹線で台北に戻りました  エリコさんは私との旅の復習をしながら それ以上のことをしましたね   
次の目標は 今年のヨーロッパの旅を そっくりそのまま誰かを案内することだそうです  嬉しいな 頑張ってください   

台湾の二人の写真

 

2 017年12月30日    

証券会社から電話がきて 某債権が繰り上げ償還になるから 印鑑を持ってきて欲しいとのこと  はて 今までそんなことあったかな?と思いながら行くと 解約になったお金を 別のに回す契約のための印鑑でした  詐欺にあったような気がしないでもないけど 普通預金に入れておくよりは利率がいいので 契約しました  アンタも商売上手ね   

先日のホットヨガは クリスマスバージョンで 最初に動きの激しいヨーヨガ  次に一つのポーズが長いインヨガ  激しいのは苦手だし 長いのも辛いのよ  そしてペアで行うペアヨガ  これは二人のレベルが同じくらいでないと 相手に迷惑をかけてしまいます (汗   

最後は全員で輪になって座り 両隣の人と手を繋ぎ 足先もくっつけて足バンザイ  5 4 3  とカウントダウンして 拍手で終わりました  何年やっても上手くならないけれど そう言ったら先生が 頑張っている自分を褒めてあげましょうと おっしゃいました  そういう慰めしかないか (笑   

今年も1年 お世話になりました  良いお年をお迎えください   

日記終わり 

 

トップへ戻る    日記の目次へ戻る    2018年の日記へ