2018年の日記   


2018年1月6日    

関東地方は穏やかな正月でしたが 皆さまは新年をお健やかに お迎えになりましたか?  我が家は夫と二人で 近くの神社に行ってきました  この地に30年も住んでいるのに 初めて聞く名前の神社でした  何故知ったかというと その神社には 動物用の神社が併設されていて 友人はそこで愛犬のシチゴサンをしたのだそうです (笑  犬を連れた家族が何組か来ていました   

帰りが大変!  後ろにいると思った夫の姿が見えず 迷子 否 迷老人になってしまいました  一人で帰ってこれたから良かったものの 危うく徘徊老人になるところでした   

年賀状の画像

 

2018年2月24日    

寝ようと思って 2階に行ったら 私の布団の上から シュッと白い影が降りて行きました  あら 死んだオットットが遊びに来てくれてたのね  でも今までは ほかの猫がいない時に来ていたのに その日はハウスの中でアンが寝ていたのです  だったら私になつくよう アンを教育してやってくれないかなぁ   

ハウスと言えば 先週の日記で アンがシロにピンクハウスを取られて レッドハウスに引っ越したと書きました  そのあとシロが来ない夜があったので カイロをケチって 赤いほうにだけ入れたんです  そしたらバレてしまい シロがレッドハウスに入っていました  結構アタマ使っているのね  でも このあと シロが出て行ったら アンがちゃっかりレッドハウスに移動しましたよ (笑   

ハウスで寝るシロとアンの写真

 

2018年3月10日    

少し暖かくなったので シロがハウスに入らなくなり 私の布団の上で寝ています  シロの虫の居所が悪い時は 後からやってきたクロを 唸って追い出します  クロは一旦は部屋の外へ逃げるものの 少し経つと戻って来て箪笥の上に乗ったり 私の枕元で外を眺めたりしながら ほとぼりを待って シロの機嫌を見ながら寝ます  猫の世界も難しいものですな   
アンはハウスの中で のびのびとしています   

台湾の旅行記を書くにあたり 台湾出身の女性にお世話になったので ちょっとしたお礼の品を人づてに差し上げました  ボランティアの活動日が違っているので 直接お会いする機会はあまりないのです  そしたらお礼のお礼をいただいてしまいました  カードが添えられていて お手渡するのが本来ですが 大変申し訳ありませんと 綺麗な字で書いてありました   

まぁ 何と久し振りに聞く古風な表現!  お礼はメールで簡便に済ませるのが 普通になった時代に この方は外国人ですよ!  日本人の私が忘れていたことを 思い出させてくださいました   

布団の上の猫の写真

 

2018年3月24日    

猫の食事は 朝と夕方に カリカリと缶詰を混ぜたものを 1匹ずつのお皿でやります  でも猫は1日に何度も チョコチョコ食べるので 昼間はドライフードだけを 一つの容器にまとめて置いています  だから複数の猫が 一緒に食べることはできません   

ある時 面白い光景を見ました  シロがおやつを食べていると 自分も食べたかったアンは シロが食べている隙間に手を突っ込んで カリカリを 数粒 外へ出して食べていました  あら 頭がいいのね!   
ところが これをアンが 独りで食べる時にもやるんです  そんな必要はないでしょうに 猫の知恵もこれが限界? (笑   

我が夫は知識はあるものの 知恵がありません  せめて猫ほどの知恵があればねぇ   

夫の膝の上でくつろぐシロの写真

 

2018年4月7日    

知り合いの男性が 四国で88カ所を巡る歩き遍路をやっています  特定のメンバーに 毎日写真付きのメールで報告をしてくれるので 楽しみにしています  1ヶ月以上 毎日8時間くらい 歩くようですよ   

外国人も歩いていて 知り合ったハワイの方は 足にマメができてリタイアされ フランス人男性とは 一緒に土佐清水サバを つつきあったとか  昨日は雨で 傘もさせない程の 強風の中を歩きました  お元気で旅をお続けくださいね   

ところで 彼は以前 スペインのサンチャゴへの巡礼もしているのです  ゴールをサンチャゴとするルートはいくつかあって 彼はフランスとの国境から出発するフランス人の道を これまた1ヶ月以上歩きました  次の宿泊地まで 荷物を送ってくれるシステムがあるそうですよ   

地図は 彼が宿泊した場所に 全部ではありませんが印をつけたものです  巡礼宿は ノミやシラミが豊富と聞きますが ちゃんとしたホテルに泊まりました  でも予め 1ヶ月分の予約をしてから出発するので トラブルもあった模様  こんな貴重な体験は 是非 ホームページを作って ご披露していただきたいものです   

スペインの地図

 

2 018年4月28日    

4travelに ベトナムの旅行記を書き始めました  既にこちらで読んでくださった方も 是非ご覧になってください  文章は殆ど同じですが 写真が多いですよ   

さて 旅行記の 1 ハノイ まち歩きを書いた後で ユキコさんから レストランの写真を提供していただいたので 店の名前が分かりました   

調べたら 現地の人には評判は良いものの 西洋人には上乗せした金額を請求したとかで 悪い書き込みがあります  値段が違うのは ソウルでは当たり前のことで 地元用のメニューと 観光客用のメニューは別にありますが ここではメニューに4.5万ドンとあったのに 7.5万ドン請求されたそうです!  Avoidと書いてありました   

ソウルと言えば ある日本人の会社員が 住まいの近くにある美味しい食堂に通いつめたら ある時から韓国人価格になったそうです  ほかの人には内緒よって (笑   
それがイヤだと避けるのではなく そういうものだと思って過ごせば 大して気にならないことも こうあらかさまにやられるとね  Avoid!   

レストランの写真

 

2 018年5月12日    

ベトナムから戻ってきたばかりなのに また来年の航空券を買ってしまいました  先週の日記に書いたように 行先はダナンです  2泊した後に タクシーでホイアンへ向かいます  旅友は体調不良で 暫く旅をお休みしていた ボランティア仲間のユミコさんです  復帰おめでとう   

ベトナム航空のエコノミーは エコノミースタンダードと エコノミーフレックスの二通りあります  どう違うかと言うと 取消や変更が 安い運賃では有料になります  安いほうの座席は残席6となっていて 私達が買ったから残りは4です  まだ決めかねているお友達 急げ!   
運賃は往復で61,560円です  安い航空券を売る旅行会社で調べたら 50,000円と出ていましたが 試しに購入手続きを進めていくと 税金や手数料が足されて 航空会社で直接買うよりも 手数料分高くなりました  ご注意ください

ベトナム航空はスカイチームなので マイルは同じスカイチームの デルタ航空で貯めます  エールフランスもスカイチームですが 何故か ワンワールドメンバーの 日本航空のマイルで乗れるんですよ  ずっと昔 あれは共同運航のハシリでしょうか 日本航空とエアフラの乗務員が 混在して飛んでいた時期があったので 仲良しということで 特例なのでしょう  このような例は他にもあるようで こちらをご覧ください  賢くマイルを使いましょう   

そう言えば エールフランスの 日本語の機内アナウンスが素晴らしく ほかの外資系航空会社では 翻訳調の事務的な内容なのに対し おもてなしの心を感じられたのは あの時の経験が 受け継がれているからと思うのは 言い過ぎかしら?(笑   

航空運賃の図

 

2018年5月26日    

目が不自由な方にパソコンのサポートをしているせいで 電車の中で視覚障害者の方が隣に座ると ついつい声をかけてしまいます  まずは こちらの席が空いてますよ  そして つかぬことをお伺いしますが パソコンはやってらっしゃいますか?   

若い男性のスクリーンリーダー(読み上げソフトは JAWSでした  これは主に 会社で仕事をする人に使われていて 10万円以上するので 私達のグループでは扱っていません  でもまれに 就職先で使うので是非勉強したいと言われることがあるので 一番優秀な人が マニュアルを片手に担当します   
何かあったら 是非いらしてくださいね とお別れしました   

若い女性は弱視で まだマウスもお使いになれるようでした  スクリーンリーダーは 一般的なPC-Talkerです  私達の所(視覚障害者の方なら名前を言えばすぐ分かる場所 には いろんなソフトがありますから 体験しにいらしてくださいね   
視覚障害者専用のソフトを販売している 高知システムは 実績のあるボランティアグループに対して 無料でソフトを貸してくださるので 有難く勉強させていただいています   

先日は中年の男性が 女性のガイドヘルパーさんと乗ってきて 楽しそうにおしゃべりをしていましたが ふと 添付ファイルという単語が耳に入りました  ガイドヘルパーさんは 私達は右クリックして と話していましたが 違うんだってば!(笑   
そこで口を出した私  こういう者ですけど よかったらいらしてください  電車が駅に着いたので一言しかお話しできませんでしたが 声をかけてくださってありがとう とおっしゃっていただきました   

 

2018年6月2日    

少し前までは 優先席付近では携帯の電源を切るようにと言われていましたが 最近は混雑している時だけ 切ればいいようですね  携帯電話やペースメーカーなどの技術の進歩で 電波による悪影響が 出にくくなったからのようです   

でも 優先席付近であろうがなかろうが 通話はいけませんよね  かかってきた電話に 小声で いま電車の中だから後でかけ直しますと言っている人がいます  これが普通の態度でしょう   
でもある時 電車が急行の通過待ちで ホームに停車していた時のことです  優先席に座っていた中年の女性が 大声で通話をしていました  結構な長話で そうなのよー 私ってバカね と話が続いているところへ 初老の男性がやってきて 外へ出なさいと言いました  えっ?   

女性は とりあえず電話を終えました  ここからが問題の場面です  その女性の隣に座っていた 同年輩の女性が あぁいう人がいるからね と声をかけて 女性二人は頷きあっていたのです   
あなた達のような人がいるから マナーが向上しないのよ!   

ところで 最近はシルバーシートという言葉を聞かないと思ったら 1993年に京王電鉄が優先席に改称し その後JRや ほかの私鉄も追従したのだそうです   

 

2018年6月9日    

6月6日 ベトナムのホーチミンを出発しようとしていた全日空機が 入る誘導路を間違えそうになって 急ブレーキをかけたために 客室乗務員5人が怪我をした件につき ツッコミを入れてみたいと思います  
その前に 離陸前にポンポンとチャイムが2回鳴ることを 皆さんお気付きですか?  あれは これから離陸するよという機長からの合図です  なので この時点では客室乗務員も全員着席していますが 事故はそれより前 乗務員が乗客のシートベルト着用を チェックしている時に起こりました  機長は 支障が無いと判断して飛行を続け 成田空港に着いてから 一人が 腰の骨を折っていることが分かり 航空事故と認定されました   

私は骨折したことがないのですが 痛いんでしょう?  一人でジャンプシート(乗務員用の折り畳み椅子まで 歩けたのでしょうか?  もし ほかの乗務員の肩を借りたりしていたら その様子を乗客の誰かが 写真やビデオに撮ってSNSにアップしそうなものですが それが見当たらないのは 傍目には大丈夫そうだったのでしょうか   

でももし誰が見ても重症だったら 飛行機を降りて病院へ行きますよね  そうなったら大変!  客室乗務員は保安要員ですから 既定の人数に足りなかったら 最悪の場合 交代要員が来るまで飛行機は飛ばせません  そうなったら乗客を別の航空会社に振り分けたり ホテル代を出したり 莫大な費用がかかります  それを知っているから 骨折した乗務員が我慢をしたのか 会社が 気付かぬフリをしたのか 今回は乗客に怪我人が出なかったので 詳しい情報が外に出てきません   

さて

機内では常にシートベルトを着用しましょうという話  ずっと昔 まだスチュワーデスという名前が生きていた頃 友人が飛行機の天井に穴をあけてしまいました  飛行機が いきなり数十メートル降下したら 人間はその場に留まっていますから 一見 人が天井に放り上げられるように見えます  それで彼女は頭で天井を壊してしまったわけです  会社からの聞き取り調査で 偉い人が言ったそうです  ベルト着用のサインがついているのに 何故立っていたのかね?  フン 現場を見ない管理職の言いそうなことね!   

 

2018年6月23日    

夫と映画 万引き家族を見てきました  カンヌ国際映画祭で 最高の賞を獲得したんですよね  地味な映画で あれがねぇと首をかしげた私ですが それは 私に見る目がないのでしょう   

新聞記事によれば 安藤サクラさんの演技が絶賛されて 審査委員長のケイトブランシェットさんが 是枝監督の所へ行って サクラさんの泣く演技の真似をしたとか 撮影スタッフが あの場面に立ち会えて感激したなどと書いてありました  へぇ そんなに?と思いましたが プロから見たら素晴らしい演技なんでしょう  本当に私って 見る目がないのね   

安藤サクラさんをご存じない人 今年の秋に始まるNHK朝ドラの ヒロインを演じるそうですよ  朝ドラ初のママさんヒロインです  実のお父さんは俳優の奥田瑛二さん ご主人は俳優の柄本たすくさん  柄本明さんの息子さんです  たすくさんが朝ドラ あさが来たで あさのお姉さんの夫を演じた時 最初はとてもイヤミな憎たらしい奴で そう思わせるのは演技がうまいからだと思いました   

ところで 私は年を取って耳が遠くなったせいか 理解力が弱くなったせいか ボソボソと話す声が聞こえないのです  朝ドラは字幕付きで見ています  ヨガではレッスンが始まる前に 先生が ちょっとした話をされます  レッスンの時は大きな声ではっきり話す先生も フリの部分は普通の話し方なので 私には聞き取れないことが多く ほかの人達が笑っている時に しみじみ老いを感じています   
映画といえば 夫は 殆ど寝ていました (笑   

 

2018年6月30日    

ホームページとブログの違いをご存じですか? 実は私 母さんのブログ 毎週読んでますよ と言われると 嬉しく思いながらも 密かに傷ついているのです(笑   

旅する母さんはホームページです  ブログは 旅する母さん ただ今旅行中と 今は更新をしていませんが猫日和です  ブログは 予め用意されたデザインの中から 好きなものを選び 用意されたパーツを組み合わせて あとは文章を書くだけという簡単なものです  クリスマスの時期に 背景をクリスマスバージョンにすると 誰かと同じデザインになるということもありますが ホームページは 一つ一つがオリジナルです  そしてある程度 HTMLタグというものも 勉強する必要があります   

さて ホームページを作るということは 世界に向けて何かを発信したいので できれば多くの人に読んでいただきたいですよね  でもだまって書いているだけでは 誰も気づいてくれません  そこで私はどうしたか?  人気のあるサイトの運営者と友達になり 私を紹介してもらったのです  いいなと思ったサイトの掲示板に 好意的な感想を書きます  するとあちらも私のを読んでくださって 掲示板に書き込んでくださいます  そうやってある程度交流が進んだところで リンクを張らせていただいていいですかとお尋ねすると いいですよ じゃ私の方もリンクしますね となるわけです   

リンクと言えば 見ず知らずの人から 相互リンクしてください とメールが来ることがあります  お互いにリンクを し合うことなんですが 私はあなたのこと 何も知らないのに いきなりリンクかよ! と言いたいのをこらえ リンクして数年経ったところで そっと外します (笑   

おことわり  旅する母さんのホームページには 掲示板とリンクの頁はありません   

 

2018年7月7日    

私がホームページを始めたのは2000年11月で 今年で18年目になります  お蔭様でお友達がたくさんできました  アメリカ カナダ 香港 ドイツ スイス オーストリアに住む日本人の方々とも メールや掲示板を通じて交流し また直接お会いしてお酒を飲んだこともあります  ウィーン在住の方には 2度の旅行で 案内していただきましたし 国内のお友達には 私が会いに行きました   

18年間のうち前半は お互いのホームページを通じてのお付き合いでしたが お友達は次々にホームページをやめてしまいました  仕事ネタを書くなと会社から監視されたりして ブログに移っていかれたのです  その後 SNSが活発になり 今はこちらが主流です  これも時代の流れなんでしょうね   

さて 私も今回をもちまして ここのホームページの更新を休止いたします  老人と 老いた猫の世話で 時間的にも 精神的にも余裕がなくなったのです  ボランティアも半日に縮小させていただきました   

できれば海外旅行には行きたいと思っていますので 時々チェックしていただけると嬉しいです  出かける時はお知らせしますので宜しくお願いします  4travelは 晴眼者用のサイトなので マウス無しでは苦しいかも知れませんが 写真が大きいのでお薦めです  旅の実況中継は コメント欄を省略していましたが 今後は確認後に表示できるよう設定しました   
18年間 本当にお世話になりました  名ごり惜しくはありますが 皆様のご健康とご多幸をお祈りしております  そしてまたいつか再開できたらいいなと思っています  有難うございました   

 

2018年8月16日    息子の家族と箱根に行ってきました。某リゾートクラブのキャンペーンで、1泊100円。宣伝の説明を聞く義務はありますが、泊まったからといって強要はされません。契約する気も無いのに、申し訳ないほどに良い経験をさせていただきました。でもね別荘に行ってまで家事をするのでは、ちっとも休養にならないので私は興味ないのです。(笑)
実況中継はこちらです。

部屋の写真

2018年10月3日    

私の本棚は モンゴメリの小説が全部揃っています  下の右端は 赤毛のアンが最初に出版された時の復刻版 プリンスエドワード島で買いました  ちなみに 日本のアンシリーズは 10冊で売られていますが カナダではシリーズは8冊 アンの友達と アンをめぐる人々は入っていません  日本では11冊目の本として アンの想い出の日々(上・下(村岡美枝訳が出版されました  これはモンゴメリが亡くなった時に 未完で残されていたもので モンゴメリ生誕100年を記念して 刊行されたものです  原題は The Blythes are Quoted  アンの村の人々の話の合間に アンが作った詩と家族の感想が書かれ 息子ウォルターの 笛吹きの詩も収められています  私はこの本は持っていませんが この本の一部で 村の人々のエピソードの部分だけをまとめた The Road to Yesterdayという 短編集が先に出版されていて(モンゴメリの息子が出版しました 私がプリンスエドワード島で買ったのはこれなんです  日本ではアンの村の日々 続 アンの村の日々として 30年以上も前に 篠崎書林から出版されています  ですから 村岡さんの アンの想い出の日々は こちらの本のタイトルを 意識したものと言えるでしょう    

NHKで 100分de名著という番組が始まり モンゴメリの 赤毛のアンが取り上げられました  訳者は この本の訳者として有名な人  NHKとしては朝ドラを放送した関係で この人の訳本を使わざるを得ないのは分かるけど 誤訳だらけの本  クスバート(カスバートさんだって!  トルンプ大統領と言うのと同じね   

本棚の写真

2018年10月16日

旧村岡花子版 赤毛のアンの最大の欠点は マシュウが死んだ後の省略が多過ぎることです  原書と訳本を 並べて読むと アレヨアレヨというまに 物語が進んでいくことに唖然とします  そこで お孫さんが間違いを直し 足りない部分を補って出版されたのが 新潮文庫で 現在売られている本ですが・・・   

変更されたところ  アンを孤児院から連れてきたスペンサー夫人の弟の名前が リチャードに(昔はロバート  アンの父親の職業が高校の先生に(中学  あと 黒んぼと 気ちがいが ほかの言い方になりました  平成19年以前の古い本をお持ちの方は 買い直されるのが 良いかと思います   

私が一番気にいらない部分は 18章でダイアナのお母さんが言う場面  Pa, why don't you pass the biscuits to Anne?  お父さん どうして アンにビスケットをまわさないんです?なんですよね  ここは是非 ほかの翻訳者のように ビスケットをまわしてくださいなに直して欲しかったです   

でもやくが間違ってはいても 村岡花子の語感をこわさないよう あえて 改めなかった個所もあるそうです  例えば つぎもの(パッチワークと さしこ(キルト  そういう物がなかった時代は 仕方ないけれど 現代の読者は イメージできるでしょうか?   読者よりお祖母さんが大事?   

写真はアンの時代の調理器具で 村岡訳では蒸し釜です  これで料理したbroiled chickenを 村岡訳では 焼き鶏(やきとり   ほかの人は 鳥の丸焼き(中村佐喜子  チキンの焼いたの(掛川恭子  チキンの照り焼き(松本侑子  照り焼きは醤油が必要なので 松本さん これは言い過ぎでしょうよ (笑   

2018年11月12日    

私がどうしても許せないのは 虹の谷のアン で お金の単位にポンドとドルが混在していることです  本当はドルなのに 村岡さんは勝手にポンドにしています  細かく見てみましょう  15章と16章の部分です   

(1) 掛川やす子訳  メレディス牧師の給料には この先1セントでも払うものかと教会の役員たちにいったそうです  
村岡花子訳 もう一銭だって メレディスさんの給料は払ってやらないって 理事さんたちに言ったのですってさ   

(2) 掛川やす子訳 ノーマンダグラスにしても まえに教会に来ていたころには ねんに百ドルも出してくれていたんです  
村岡花子訳 ノーマンダグラスなぞは ずっとまえ まだ教会に来ていた時分には ねんに百ポンドもだしていたそうですよ   

(3) 掛川やす子訳 まえは給料分として ねんに百ドル払って 教会にもちゃんと通っていた  ねんに二百払うと約束したら 教会に 行かんでもいいことにしてくれないか?  
村岡花子訳 わしは ねんに百ポンド払って 教会へいっていたものじゃ  もしねんに二百ポンド払うと約束したら 教会へ いかなくてもいいことにしてくれないかね   

(4) 掛川やす子訳 あんたの父さんに地獄の話をさせてくれたら そのたんびに もう十ドル払おう  
村岡さんの孫訳 お父さんに地獄の話をするよう仕向けてくれたら そのたびに お手当を十ドル 余分にはずんでやろうじゃないか   

原文には(1)にcent (4)にdollarが出てきます  (2)と(3)に通貨の単位がないので 勘違いされたのでしょうが 物語をはしょらず 全部訳していれば気が付いた筈  また お孫さんが手を入れた時に直すべきでした  本屋で確認してきました  新潮文庫は ポンドとドルが混じっています!   

英語の本の写真

おまけ  フェイスがノーマンダグラスにたてつく場面  難しい英語です  Scotch fiddleは 図書館の大きな辞書にも載っていませんでした  ネットで調べたら 疥癬のことらしいですよ  お孫さん すごい!   
掛川やす子訳 おじさんなんて 吸血鬼よ! そろばんづくのけちんぼよ!(けちんぼはvampireの別の意味なので Scotch fiddleは無視?  
村岡さんの孫訳 あんたは吸血鬼だ  疥癬でも持ったらいいでしょう   
修正前の 村岡花子訳 あんたは吸血鬼だ  スコットランドの胡弓でも持ったらいいでしょう  (確かにfiddleはバイオリンのことですけど意味不明よね  

2018年11月20日   

東大の教室で「赤毛のアン」を読む の著者 山本史郎先生は この物語はアンの成長の他 マリラの成長をも描いているとおっしゃいます  マリラはキリスト教の教えから はみ出すことのない 四角四面の性格だったのが アンと暮らすうちに角が取れて ユーモアの分かる人になっていきます  アンへの愛情も素直に表現することができず マシュウが死んだ夜に 自分がどれほどアンを愛しているかを告白します  この告白と マリラが徐々に変化して行く部分が 以前の村岡花子版で すっぽり抜けているのは何故か?   それは村岡花子が赤毛のアンを 児童文学として考えていたからだろうと   

児童文学では 灰かぶり(シンデレラや しょうこうじょに いじわるな まま母が出てきます  だからマリラも 意地悪婆さんのまま 終わらせたのではないかと 先生は述べておられます  では 村岡花子さんは 作者モンゴメリの意図とは異なる内容にしてしまったの?  これは翻訳ではなく 意訳ではないのか という学生さんの意見が載っています  

さて前にも書いたように 現在売られている新潮文庫の本は 村岡花子がカットした部分を お孫さんが追記しています  がグリーンゲイブルズが 以前は 緑の切妻だったのを 緑の切妻 屋根にしたり しなかったり 校正もれですかね  ポンドを直さなかったのは何?  しつこい?(笑   

4回にわたって 赤毛のアンの日本語訳の本について書いてきましたが 以上のような理由から 私は赤毛のアンは 講談社文庫の 掛川やすこ訳をおすすめします  松本侑子さんもいいけど まだ3冊しか訳していらっしゃらないのでね  村岡訳は格調高くて良いと言う人もいますが それ以前の問題かと   

全国の図書館の人に申し上げます  せめて昔の村岡訳は廃棄してください!   

2018年12月23日   

9月にボスのシロが死んで 残った2匹の猫の様子に変化があるか もう少しのびのびしてくれるか もっと私に懐いてくれるかと 期待していたけれど 反対に シロが生きていた頃よりも 余所余所しくなったように思います  FOAの潤子さんが言っていたように 人間に慣れたシロと一緒に暮らせば 見習ってくれていたのですが それは シロが生きていた間だけのことでした  私が下にいれば 2階に行き 2階へ行けば 下に逃げます  今頃の季節は 3匹が私の布団の上で寝ていたのに 何のために猫を飼っているのやら  アンが気が向けば ドッテンをしてくれることだけが救いです    

炬燵の中の猫の写真

日記終わり 

 

トップへ戻る    日記の目次へ戻る