ダナンからホイアンへ
【2019.2】 実況中継 1.ダナン到着 2.フエ(前) 3.フエ(後) 4.ダナン市内 5.ホイアンへ 6.ホイアンの建物 7.ホイアンの食事 予定表
出発前夜、成田の夕食は外国人が集まるラーメン屋。私達の他は全員外国人でした。どこかの航空会社のクルーでしょうか。でもビール瓶が林立していたおじさん3人組、あれはさすがに違うでしょうねぇ。違って欲しいです。(笑)
そうそう、エアライン毎に立ち寄り帳が置いてあったのだそうです。気が付かなかった、残念!
ダナンのドラゴンブリッジは、土日の夜に火を噴き水を噴射します。またホイアンでは、毎月満月の夜にランタン祭りが行われます。なので2月16(土)と17(日)にダナン、満月の夜である18日にホイアンに泊まるよう計画を立てました。
なお、ドラゴンブリッジでのイベントは夜の9時なので、橋の近くのリバーサイドホテルを予約しました。部屋からも見えましたよ。
ラーメンばやし | ホテルとドラゴン | 部屋から見たドラゴンブリッジ |
ベトナム航空の乗務員は、お世辞にも褒められた仕事ぶりではなかったなぁ。シートベルトサインがついていたとは言え、乗客のテーブルの上にはいつまでも食事のトレイが置かれていました。乗務員はギャレーの中のジャンプシートで寝ていたと思います。実際帰りの便で片づけもせず、毛布を枕に寝ているのを目撃しましたから。飛行機を降りる時も、ドア口に立っていた責任者以外は、挨拶もせず乗客と目を合わせることもしていませんでした。
和食、デザートは大福 | 洋食、デザートはケーキ | 空港の両替所 |
ダナン空港では税関を出た所に銀行(両替所)が見当たりませんでした。係りの女性に聞いたら外にあると教えてくれました。写真の3軒です。でも通貨レートも表示してなくて、客引きの男性が「とにかく入れ」と言うばかり。何だか怪しげだなぁと思いながら、私達3人はそれぞれ別の店に行きました。結果それぞれレートが違っていて、2万円が408万ドン、402万ドン、そして私のが極端に悪くて380万ドン!
「これは何なのよ!」と怒鳴りこんでやったら、お金を返してくれたので、勿論408万ドンのお店に行ったわさ。おばさんをナメるんじゃないわよ! 一番右の店です。
ダナンの町もバイク天国 | ドラゴンブリッジが見えてきた |
宿泊したリバーサイドホテルは宿泊客に無料で空港への出迎えをしてくれると聞き、問い合わせたら7人乗りの大きな車で20万ドン(約1,000円)かかりました。「7人乗り」と言われて「普通ので十分!」と主張できる確信も英語力もないので、1,000円だし「ま、いっか」となった次第です。(^^ゞ
私はホテル予約サイトを使ったのですが、直接予約したら無料だったのかも知れません。
ホテルの部屋はツインとダブルが繋がり、台所もあるアパートメント(ファミリールーム)です。掃除が行届いていなかったりしましたが、3人で1泊1万円ちょっとでドラゴンのショーを見た後にタクシーを捕まえる煩雑さを考えると、「ま、いっか」です。
なお、タクシーは近くのホテルへ行かないと捕まらないようです。
ビーチバレーをする若者 | ザ・トップにて |
ホテルから歩いて半島を横切ってミーケビーチに行きました。途中にお店でもあれば覗きながらと思ったのですが、何もなく結構歩いたので疲れました。遠くに白い観音像(レディブッダ)が見えます。
アラカルト・ダナン・ビーチホテルの最上階にあるザ・トップで休憩。モヒートはユミコさんには不評のようでした。
Be Anh | エビのガーリックソテー |
夕食はBe Anhというシーフードの店。アラカルトホテルの近くです。いけすから好きな食材を選んで、調理方法を言って注文します。
調理法なんて言えないから、ネットで探して「こんなの食べたよ」という写真をいくつかピックアップしておいて「これ!」 この方法だと間違いないです。(^^ゞ
不思議だったのは先に席に案内してもらおうと思ったのに、「まずはあっちで注文してこい」と言われ、席を伝えたわけでもないのに、大きな店内なのに、間違いなく料理が届いたことです。材料の注文は1キロ単位みたいです。1キロが多ければその半分。私が海老を6個と注文したら、大きいのを選んで丁度の目盛にしたのはさすがプロと思いました。でも実際にテーブルに来たのは、他の人が買った8個でしたけど。(笑)
驚いたのは高かったこと。物価の安いベトナムで105万ドン(5,000円)しましたよ。こんなものですか? 請求書をちゃんとチェックしなかった私も悪いけど、他のテーブルの注文が紛れ込んでなかったかしら?
空芯菜の炒めもの | ホタテのネギ油ソース | 海老炒飯 |
ホテルの前にあるマードラゴン。シンガポールのマーライオンをもじってる?
ドラゴンのショーが見えるカフェ、リバーサイドホテルの経営みたいです。早めに行ったので席を取れました。ドラゴンのライトアップは黄色、緑色、ブルーと変化します。下はすごい混雑! やっぱりこのホテルにして良かったと思いました。
火を噴いた写真はうまく撮れませんでした。傍にいる人や風下にいる人は濡れます。またそれを楽しむ人達もいるようです。(笑)
ホテルの前にあるマードラゴン | カフェから見るドラゴン | 水を吐くドラゴン |
今回Amazonで買ったSIMカードは、設定を何もしなくても挿すだけでネットが使えました。テザリングもできたし、30日間有効でデータ容量は120GB、それがたったの460円で大満足です。
ダナンからホイアンへ
【2019.2】 1.ダナン到着 2.フエ(前) 3.フエ(後) 4.ダナン市内 5.ホイアンへ 6.ホイアンの建物 7.ホイアンの食事