ソウル & 近郊

2009.9】  15.夫婦で参る(マイル)  16.太王四神記  17.仁寺洞  18.冬のソナタ  19.天国の階段  20.イルジメ  21.グエムル


1日目、最近は夫が贅沢になって、「今度はソウルへ連れてってよ」 などとぬかしおった 焼き肉食いたいだとさ !!

行きは羽田から金浦空港へ、帰りは羽田へ着く便が取れなかったので、仁川(インチョン)から成田空港へというルートになりました。機内食は空弁、前回よりもずっと良かったです。聞いた話によるとパリ便は、私が今年5月に行った後に食事の質が落ちたそうですよ。私のHPを参考にして旅をした人の感想です。

行きの機内食 帰りの食事 前回の食事

金浦空港から市内まで、地下鉄に乗ってみました。来年も訪韓の予定があるのでT-moneyカードを買いました。これはSuica やPasmo のように、お金をチャージして何度も使えるもので、乗車賃が100W割引になります。ソウルの地下鉄は窓口や券売機での切符の販売がなくなったので、何度も使えるこのカードか、1回用交通カードを買うことになります。

案内に従って進みます このドアの先が長い! 地下鉄はきれいです

駅員さんに 「T-moneyカードを買いたい」 と言ったら、電気を暗くした誰もいない窓口販売所へ連れて行かれました。誰もいないのは窓口販売がなくなったからで、駅員さんは機械の横で使い方の説明です。何せここは空港、機械の使い方の分からない外国人がいっぱいなんですから!

カードは1枚2,500W(200円弱)です。次にカードにお金をチャージしなければなりませんが、日本語表記のある機械は長蛇の列だったし、ソウルナビのサイトで使い方は大体勉強していたので、韓国語の機械で適当にやったら失敗してしまいました。この顛末は旅の実況中継(日々是好日、2009.9.20)のところにあります。恥ずかしいので二度は書きません。(^^ゞ

夜の明洞 化粧品点は大賑わい 化粧品店の看板は何故か男性!

無事ホテルに着いて焼肉を食べに・・・、その前にホテルの近くに目指す化粧品店があったので、早速お嫁ちゃんへのお土産をゲット♪ 自然素材でできた化粧品で、私もBBクリームを買いました。ちなみに、買った店は上の写真とは関係ありません。
ETUDE HOUSE の看板で帽子に手をやっている男の子は 「花より男子」 のイ・ミンホ、隣の女性は IKKOさんです。ヨン様は THE FACE SHOP、イ・ビョンホンは MISSHA、ここにはないけどクォン・サンウもみ〜んな化粧品の宣伝マンで、日本の女性をかき集めようという魂胆ですかね。もっともビョンホンssiは男性用化粧品ですけど、それにしても IKKOさんはあちこちの化粧品を宣伝してますね。本当はどれがいいの?(笑)

景福宮 骨付きカルビ チヂミ

ゆかポンお薦めの焼肉屋さんは、明洞から一つ通りを越してちょっと寂しくなったあたりにあるけれど、行く価値はあるお店です。何せ副菜の数が半端じゃありません! キムチ数種類は勿論のこと、焼きうどんやチヂミまでありました。それを知らずにチヂミを注文してしまった私に店長さんは言いました。「余ったら持ち帰り用に包みますよ」 余りませんでしたけど… (^^ゞ

ソウルの旅は、前出のソウルナビコネストで、レストランや土産物店の割引券を印刷して持参するのがコツです。


ソウル
2009.9】   15.夫婦で参る(マイル)  16.太王四神記  17.仁寺洞  18.冬のソナタ  19.天国の階段  20.イルジメ  21.グエムル