パ リ
【1996.3】 1.美術館 2.ルーブル美術館 3.その他の美術館 4.ナポレオン 5.セーヌ川 6.キャバレー 7.ノートルダム寺院 8.モンマルトル 9.地下鉄 10.おばさん二人旅 11.カフェ 12.ホテル
もしあなたが木曜日の夕方パリに着き、6時頃ホテルにチェックインできたら、あなたはとてもラッキーです。部屋に荷物を放り込んですぐに オルセー美術館 へ行きましょう。又は木曜日に日帰りのバスツアーで郊外へ出かけ、7時頃に コンコルド広場 あたりでバスを降ろしてもらえたら、やはりあなたはラッキーです。オルセー美術館は歩いて5分、21:45まで開いています! 同じようにルーブル美術館も月,水曜日に22:00まで開館しているので、是非この時間帯に行かれることをお薦めします。すいていてじっくり鑑賞できますよ。
ルーブル美術館 の入口は ガラスのピラミッド がメインで、ここから階段を下りると ナポレオンホール です。ここには入場券売場やその他の施設があります。もしガラスのピラミッドの外に長い行列ができていて、またもしあなたが既に入場券をお持ちなら他の入口から入った方がいいでしょう。何カ所かありますが、一番わかりやすいのが カルーゼル門(凱旋門を小さくしたような門) 横の地下へ下りる階段です。これは最近できたショッピングセンターに通じます。そのお店を横目で見て 逆ピラミッド を目指して下さい。逆ピラミッドを抜けると右手に郵便局。郵便局では(どこでも) 外貨の両替ができ、切手は勿論のことテレホンカードも買えます。このカードで公衆電話から日本へ電話をかけられます。その郵便局の先がナポレオンホールです。ここでまず日本語の案内書をもらいましょう。
「既に入場券をお持ちなら」
と書きましたが、カルト・ミュゼ
というのがあってパリと近郊の美術館,凱旋門,ベルサイユ宮殿等、65カ所の
‘フリーパス’ です。1,3,5日用があり、美術館2カ所分位の金額で1日券が買えます。主な美術館と主要駅で売っていますが、1日にそう何カ所も見て回れるものでもないですね。
なお、入場券には学割料金もあるので、25歳以下の方はパスポートのコピーを用意しておくのが良いでしょう。
パリ
【1996.3】 1.美術館 2.ルーブル美術館 3.その他の美術館 4.ナポレオン 5.セーヌ川 6.キャバレー 7.ノートルダム寺院 8.モンマルトル 9.地下鉄 10.おばさん二人旅 11.カフェ 12.ホテル