ミラノ周辺、二人旅

2019.9実況中継  1.初めてのミラノ  2.市内ツアー  3.一人街歩き  4.フィレンツェ1泊  5.ウフィツィ美術館  6.フィレンツェ街歩き  7.ヴェローナ日帰り  8.コモ湖へ  9.ミラノ最終日  予定表


今回の旅友はユキコさん。インターネットで知り合って意気投合、それも同い年! ベルギー&イギリス、チェコ&ドイツ、ベトナムのハノイ、そして今回のイタリアでご一緒したのは4回目でした。彼女は名古屋から出発するので、乗換えのヘルシンキ空港で合流です。
計画段階ではベネチアを入れていたのですが、「そこは行ったことあるから、ヴェローナがいいわ」と言った人は、何故か不参加 (笑)

ミラノに2泊してホテルにスーツケースを預け、リュックを持ってフィレンツェに1泊。そしてミラノの同じホテルに戻るというスタイルは、去年のスペインと同じで楽です。
飛行機は成田空港を11時に出発。もう少し若ければ始発の電車に乗って間に合うのだけれど、成田に前泊しました。あれもこれも、私が年を取ったということですね。なにせ、ホームページに旅日記を書き始めて20年ですから。

ホテルから皆様にご挨拶 空港のBar フィンエア

空港に着いたら、ビールを1杯飲むのが私流。(^^ゞ
フィンエアはビジネスクラスのすぐ後ろ、エコノミーの前方5列がエコノミー・コンフォートと言って前後が少し広い座席になっています。エコノミーの料金に片道9,000円弱追加しないといけませんが、隣の人がトイレに行く時に席を立たなくて良いから楽チンですよ。WiFi接続が1時間無料になっています。名前と座席番号を入れると繋がりました。実はチケットは春に買ったのですが、去年の暮れにチェックした時よりも飛行機代が高くなっていてショックでした。

ビジネスクラス 映画を見ながら最初の食事 二度目の食事

機内食は特別食で予め、「低コレステロール&低脂肪食」を注文していました。美味しくなかった! そりゃそうよね、失敗しました。フィンエアの特別食の種類はこの頁の一番下にあります。

ギャレー(キッチン) クレジットカードで精算 2本目の映画を見ながら酒を飲む

エアバスA-350はまだ新しい機種なので、ギャレーも綺麗です。カートに傷もへこみもありません。お酒は前に乗った時は全て無料だったのに、ビールとワインだけ無料で他は有料になっていました。ジントニックが6ユーロ(720円)です。カードで払ったら、カード読み取り機にスマホを差し込んで、注文の品を打ち込んでいました。

アルプスの山を越えて ミラノに到着

成田からの到着が遅れたので、ヘルシンキ空港の中を延々と歩いてやっと着いた時は、すでにミラノ行きのボーディングが始まっていました。たとえもう少し遅れても、予約段階で私のフライトは繋がっているので、次の飛行機は出発を遅らせて待ってくれる筈です。無事にユキコさんと合流し、前後に分かれていた座席を親切な男性に代わってもらって(無理矢理?)、並んで座ることができました。

ミラノでは、3社で中央駅行きのバスを出しています。微妙に運賃が違ったり、往復で買うと安かったりするのですが、それには構わず一番最初に出るバスに乗ることにしました。

メニュー  カルツォーネ ホテルのシングルの部屋

夕食はホテルの近くのPizza Big。口コミの評判が良いので決めました。メニューはピザしかありません。Calzone(カルツォーネ)の意味が分からなくて失敗。普通のピザを半分に折って焼いたものでした。ピザは大きなお皿一杯の大きさですが、薄いので男性なら一枚ペロリと食べられそうです。私達は半分こしました。


ミラノ周辺、二人旅
2019.91.初めてのミラノ  2.市内ツアー  3.一人街歩き  4.フィレンツェ1泊  5.ウフィツィ美術館  6.フィレンツェ街歩き  7.ヴェローナ日帰り  8.コモ湖へ  9.ミラノ最終日