バンコク

2010.11】  1.出発からタイ到着  2.市内観光  3.市場  4.水上マーケット  5.アユタヤ  6.エステ


羽田空港国際線ターミナル
今回の旅はウィーンへ一緒に行ったK先輩と、親戚のルイママさん。羽田出発は午前零時半です。夜8時に集合して顔合わせと、夏木マリさん経営のうどん屋(つるとんたん)で夕食。麺の量は無料で1.5倍になるんです。店内の壁のデザインは、ネット娘のTちゃんが大好きな落雁にそっくりで美味しそうでした。(笑)

江戸小路にあるショップ

キャラクターグッズの店

行きの機内食

機内食は到着前の朝食になります。ワッフルの上にスクランブルエッグが乗っていました。「お口に合いましたら嬉しゅうございます」 さすが日本のCAさんは言葉使いが違うわね! でも料理は口に合わず、ルイママさんも 「中途半端な味ね」 とご不満でした。珍しいことに金属製のナイフとフォークが出ましたよ。油断大敵、喉元過ぎれば暑さ忘れる?

メータータクシー トゥクトゥク は交渉決裂!(^^ゞ シーロー は40バーツの固定料金

空港でタクシーに乗ったら、運ちゃんが定額料金を言ったのを拒否して 「メーター!」 と突っぱねたせいか、遠回りされたような気がします。結局、運ちゃんの言った金額と同じくらいになりました。高速は料金所を2箇所通過して (1箇所で良い筈)、25バーツと45バーツを払いました。忘れてはならないのが50バーツ余分に払うこと。これは空港を出るタクシーに支払う手数料みたいなもので、義務なんです。これを知らずに 「ボラれた!」 とトラブルになることもあるようですよ。
空港のカウンターでタクシーを申し込む時に貰う紙は、運ちゃんに取られないように最後までしっかり持っていましょう。

屋台風レストラン 説明は次頁に

朝の7時過ぎにホテルに着き、荷物を預けて行動開始です。9時に足のマッサージを予約していましたがこの話はあとにして、昼食は一足先に現地入りしていたmihoちゃんと待ち合わせて屋台です。屋根のある場所に固定式のテーブルなので、一般の屋台のイメージではなく、アウトドア・レストランと言う方が近いと思います。一人200円くらい、安くてとても美味しかったです

食後は近くのフジスーパーへ寄って、レトルトのタイカレー(赤・黄・緑)やトムヤムクンを買い込んだので重いこと!
ここでmihoちゃんとは別れ、私達は市内観光へと向かいました。

大きな写真


バンコク
2010.111.出発から到着  2.市内観光  3.市場  4.水上マーケット  5.アユタヤ  6.エステ