ゴールドコースト

2004.5】 1.予約  2.観光   3.遊び  4.食事


不可能を可能にする方法

年末年始、お盆、GWに海外旅行をしようと思ったら、半年前に飛行機の予約をします。この時期はツアーの金額が倍になりますから、「そんな馬鹿馬鹿しい旅はしないわ!」 という人は読み飛ばして下さい。(笑)

第2出発ロビーの ヤフーカフェ (インターネット無料)

半年前といったら、まだパンフレットもできていないことがあります。でも取りあえず予約します。無謀?(笑)
内容の変更は後からでもできますが、まずは飛行機の座席を確保しないことには先へ進めません。12月にGWの予約をした人が、1月に出発日を変更したらもうキャンセル待ちだったそうですよ。
私達は2月入ってから予約をしたので、当然キャンセル待ちになりました。が、わずか10日後にOKを頂けたのはズバリ流行っている旅行代理店で、グレードの高いツアー を申し込んだからです。(飛行機とホテルのみのツアーです。)

ビールとジントニックを飲みました。隣の外人さんは水だけ!(^^ゞ

その訳は飛行機会社とて人の子(?)。いつもお客をたくさん紹介してくれる代理店さんには、良くしてあげたくなるのが人情ではないですか? はっきりは答えてくれなかったけれど、キャンセル待ちの順番を繰り上げてくれたと想像します。「うちはJALと○航空に強い」 と豪語していた営業マンを知っていますから、有り得る話でしょう。
もうひとつの要素のグレードの高いツアー。ジャルパックには高品質の I’ll(アイル)と、リーズナブルな AVA というツアーがあります。今回は I’ll だからOKだったのであって、後者ならダメだったそうです。ちなみに2つを 「同じ出発日・同じ飛行機・同じホテル」 で比べると、3万円近い差がありました。

個人用のビデオやゲーム 乗務員の簡易椅子 オーストラリアは秋の気配

さて、行きは非常口横の座席をゲットできました トイレの横の座席です。ただし、非常口横といっても窓側はドアの下部が膨らんでいるので、足を伸ばせません。また隙間風が入ってくるので寒いです。
上の中央の写真は乗客が寝ている時間、スチュワーデスが トイレ・ウォッチ をする為に腰掛けていた椅子です。頻繁にトイレ掃除をしてくれていました。伝統は受け継がれていて嬉しかったです。
勿論、彼女とおしゃべりをしましたよ。マイHPの宣伝をしたかって? (^^ゞ

機内食の写真


ゴールドコースト
2004.5】 1.予約  2.観光   3.遊び  4.食事