アムステルダム (1975年前後)

昔の写真を並べてみました。

初めてアムスへ行った時、空港からホテルへ向かうクルーバスの中で 「オランダ語で 有り難う は何と言うんですか?」 と訪ねたら、先輩のスチュワードが 「ハイネッケンだよ」 と教えてくれました。
皆笑っていたけれど、何故可笑しいのか分からなかった純情な私でした。(-.-)

ホテルの部屋からの眺め 街頭オルガン(大きなオルゴール)

公園を散歩していたら、おばあさんに 「ヤーパン・・・(意味不明)・・・」 と言われました。
戦後30年のこの頃は、日本に対する感情はそれ程良くありませんでした。

冬の運河 跳ね橋 アンネ・フランクの隠れ家
本棚の後に秘密の入口
町の中心、ダム広場 王宮(迎賓館) コンセルトヘボウ
(コンサートホール)
風車 マルケン島の民族衣装 ハーグのミニチュアCity

歩道に犬の糞がたくさん落ちていて、避けるのが大変だったなぁ。(-.-)

大きな写真とその他の写真